人気ブログランキング | 話題のタグを見る


中村メイコさん逝去
「新聞はなぜ二つ折りなのか。それはダブルベッドで二人仲よく読むため」の名文で知られるユーモア作家の草分け・中村正常

中村メイコさん逝去_e0027240_15520564.jpg

1934年(昭和9年)5月、娘が誕生すると「五月」と命名。
「この子の恋人が古風な人なら、『さつき』、モダンな人なら『メイ』と呼んでくれるだろう」と。
その子が、中村メイ子
中村メイコさん逝去_e0027240_15511629.jpg

最後の特攻隊の慰問経験者。
美空ひばりの親友。
天才子役。
私の世代にとっては、昭和の顔でした。
中村メイコさん逝去_e0027240_15465214.jpg
中村メイコ(本名・神津五月=こうづ・さつき)さん逝去の報。
合掌。
              平太独白

# by heitaroh | 2024-01-08 19:02 | 音楽芸能 | Trackback | Comments(2)

震災被害お見舞いと羽田事故はなぜ羽田?
本来なら新春のお慶びを・・・と申し上げるところですが、まずは新年早々の震災被害お見舞い申し上げます。
よりによって、一家団欒の元旦に・・・と思うと、改めて、神なんていないという気を強くします。

ちなみに、能登は確か、日本列島が出来る前のかなり初期からの日本なんですよね。
後から本州が出来て、くっついたと記憶。
(したがって、当時は能登半島ではなく能登島。もちろん、名称はもとより、人も住んでなかったはず。)
それだけ古い地層ということが今回の地震に影響したんでしょうか。

また、日本は地震で報道されないけど、ヨーロッパも大変なことになってるみたいですね。
イギリス、フランス、ドイツも嵐に洪水、北欧はマイナス38℃の猛吹雪で車が立ち往生と。
こちらも、被害が最小限であることを祈っております。

さて、今回の羽田での飛行機衝突事故ですが、素人の素朴な疑問なんですが、海保機は羽田でないといけなかったんでしょうか。
震災被害お見舞いと羽田事故はなぜ羽田?_e0027240_22454753.jpg

羽田はそれでなくても過密空港なのに、ましてや、帰省ラッシュ。
博多駅前の道路陥没事故のときもそうでしたが、日本は、事故が起きてからの対応は世界から称賛されますが、事故が起きないことが一番いいわけで。
そう考えれば、平素から海保機や軍用機などは、羽田を回避して、静岡空港茨城空港を拠点にし、その付近に物資の集積基地を作っておくべきだったのでは。

震災被害お見舞いと羽田事故はなぜ羽田?_e0027240_15252338.jpg
昨年、那覇空港でも軍用機と旅客機のあわやのニアミスがありましたよね。
あのとき、どういう改善をされたんでしょうか?

音声だけに頼るのではなく、せめて、正面のランプが消えてから滑走路に入るとか、目で見えるような改善はできなかったのでしょうか?
人間は聞き違いということもありますし、勘違いということもあります。
あるいは、管制塔から離陸許可が出るまで、車輪止めが上がったまま降りないとか、もう少し、抜本的な対策をして欲しいように思うのですが。
                   平太独白

# by heitaroh | 2024-01-07 21:21 | 時事問題 | Trackback | Comments(2)

2024年の謹賀新年!
2024年の謹賀新年!_e0027240_16111528.jpg
新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
去年の今頃は何をしていたのやら・・・です。

令和6年元旦



# by heitaroh | 2024-01-01 16:21 | その他 | Trackback | Comments(2)

良いお年を!
今年も終わろうとしております。
一年間、お世話になりました。

良いお年を!_e0027240_15383320.jpg
よいお年をお迎えください。
平太独白
# by heitaroh | 2023-12-31 15:35 | その他 | Trackback | Comments(0)

独眼竜ダヤンの遺言と結局日本の轍を踏むイスラエル

独眼竜ダヤンの遺言と結局日本の轍を踏むイスラエル_e0027240_14581984.jpg
昭和23年(1948年)5月、建国に反発したアラブ諸国は雪崩を打ってイスラエルに攻め込んだ。

第一次中東戦争の勃発である。

この戦いで、当初、劣勢を伝えられたイスラエル軍は意外な健闘を見せ、逆に敵軍を撃退、建国を既成事実とすることに成功する。

このとき、イスラエルの勝利に大きく貢献したのがモーシェ・ダヤンである。


ダヤンは、このとき、第二次世界大戦中の戦傷が元で片目を失明し、隻眼となっていたが、そのダヤン将軍が、建国後、早い時点で外遊先に選んだのが日本であった。

日本中のマスコミは、空港に降り立った彼の姿を見て、「独眼竜ダヤン」と持てはやしたが、ダヤンは浮足立つこともなく、精力的に会談を重ねて回った相手がいる。

旧帝国軍人である。

彼が知ろうとしたもの。

それこそが、「なぜ、日本は負けたのか?」ということであった。(日本では信長も秀吉も勝った戦いばかりが持てはやされ、負けた相手は馬鹿者扱いされる傾向があるが、欧米では負けた戦いにこそ学ぶべきものがあると言われる。事実、ナポレオンで有名なのは「ワーテルロー」などの負けた戦いなのである。)

その結果、ダヤンが得た結論、それこそが、「国土をいたずらに大きくすることの愚」であった。

戦前の日本人は無邪気なまでに国土拡張に狂奔したが、小国であればこそ、周辺諸国も眉をそばだてなくとも済むのである。

もし、イスラエルが周辺諸国を併呑し続け、かつてのオスマントルコのような大国になってしまうような勢いを見せ始めたならば、近隣諸国はもとより、アメリカ、ソ連も対応が変わってきただろう。

つまり、この、日本を反面教師とした不拡大方針こそが、イスラエルの国是として、その後の広大なシナイ半島などの占領地返還に繋がったと言えるのだろうが、ところが、そのイスラエルも、気が付けば、結局、帝国日本と同じ轍を踏んでいるようである。

イスラエルとパレスチナ問題の本質は宗教問題ではなく、土地問題だと言うが、どのような国家も一旦、血を流して奪い取った領土を無償で返還することに快く思わない者が出るもの。

すなわち、日本が日清日露で勝ちすぎたように、イスラエルも4度の中東戦争で勝ちすぎたのである。


ダヤンは、その後、第三次中東戦争の直前に国防相に任命され、昭和48年(1973年)の第四次中東戦争でも、再び国防相として戦争指導にあたるも、作戦の準備不足などの不手際を批判され辞任。

ベギン政権の外相を務めたが、意見対立によりに辞任、2年後の昭和56年(1981年)、没している。

果たして、現下のイスラエル人は泉下のダヤンの言に聞く耳を貸すのだろうか。

日本の轍を踏まないためにも、一度、原点に立ち返ってみる必要があるように思えてならないのだが。

                 平太独白


# by heitaroh | 2023-12-01 05:29 | 国際問題 | Trackback | Comments(0)


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧