人気ブログランキング | 話題のタグを見る


阿久悠物語に改めて想った昭和 その2
親愛なるアッティクスへ

阿久悠物語に改めて想った昭和 その2_e0027240_135458100.jpg(←昭和50年代、私が学生時代の音楽シーンに出てきそうな風景。もっとも当時のカラオケに、まだ映像はありませんでしたけどね(笑)。それに、阿久悠というよりはどちらかと言えば大瀧詠一系・・・でしょうか。)
で、先日の続きです。

・・・と言いたいところですが、本当は前回、もう少し続けて書きたかったのですが、時間がそれを許さず、何とも中途半端なところで切れてしまい、結果、なかなか続きを書く気になれません。
で、思い切って、続きは先送り・・・ということにして、本題です(笑)。

1978.12.31・・・

これは何の日付かと言えば、阿久氏が作詞し、そして、プロデュースしたピンク・レディが「宿敵」(?)、山口百恵を抑え、レコード大賞に輝いた日・・・ですね。
このドラマでは、この場面、壇上で大賞を取ったピンク・レディが歌っている最中に客席にいた山口百恵さんが、傍らの人に、「紅白がありますから、先に失礼させて頂きます」と言って立ち去るシーンがありました。
以下、これを目撃したときの、劇中の阿久さんのコメントです。
「黒いドレスが喪服に見えた。客席の通路がしんと静まりかえり、空気が凍てつく気配さえ伝わってきた。壇上の受賞者さえピエロにしてしまいそうな強烈な大スター、山口百恵・・・、私は誇りに思った」
ここまでの「圧倒的な存在感」・・・という点では、山口百恵という人はまさしく、美空ひばり以来の存在だったんでしょう。
改めて、それを感じました。

で、このとき、私は誰かに「レコード大賞は何だった?」と聞き、「えー!UFO!?うっそー」と言った記憶がありますので、おそらく、番組自体、見ていなかったんでしょうね。
が、ピンク・レディの受賞は意外・・・というよりも、首を傾げる結果ではありました。
これは、当時、レコード大賞などという物は威厳のある物であり、いくらヒット曲でも色物が獲るということはなかったように認識していたからです。
すなわち、山本リンダフィンガーファイブ社会現象になっても、決して、彼らがレコード大賞を獲ることはなかったわけで・・・。

この点は、以前から採り上げております元西鉄ライオンズの名遊撃手、豊田泰光氏もその著書の中で同じようなことを述べておられました。
曰く、『一九五三 (昭和二十八)年、ルーキーの私はオールスターまでに14本塁打をマークした。西鉄の先輩、中西太さんの16本に次いで、リーグ2位。ファン投票で当然選ばれるだろうと思った私が甘かった。
 フタを開けると、遊撃手の1位は3685票の南海・木塚忠助さん。私は3位の1617票だった。四度の盗塁王など、すでに名選手の呼び声高い木塚さんだったけれど、その年の前半戦は28試合に出ただけで、打率2割5分7厘だった。
 よし、ファン投票が駄目でも監督推薦があるさ。
 しかしここでもがっかり。三原脩監督が私を呼びつけて言うには「監督推薦で出られると思っているだろう」。「ハイ」
 すると監督は説得調で「実は」と切り出した。パの監督を務める鶴岡一人・南海監督(当時は山本姓)が「豊田はまだ若いから」と電話してきたというのだ。結局、球宴初出場は二年後になった。』

やはり、中途半端になりましたが、続きは、また、次回・・・。
                               平太独白
by heitaroh | 2008-08-07 08:53 | 文学芸術 | Trackback | Comments(2)
Commented by sakanoueno-kumo at 2012-07-05 16:37
たしかに『さすらい』はシングルのアレンジのほうが良かったですよね。
でも、アルバム『リフレクションズ』自体は、私の中では人生のなかで聴いた何百枚のアルバムのなかでも3本の指に入る名盤だと思っています。
構成もすばらしく、捨てる曲がない!
個人的には、シングルヒットした3曲よりも、アルバムの中の『喜望峰』が一番好きでした。
Commented by heitaroh at 2012-07-07 13:03
< sakanoueno-kumoさん

え?さすらいのシングルとアルバムの違いをごぞんじですか???
マジで?
あらゆる意味で新鮮に驚いてます。
本当は年いくつ??と(笑)。
でも、アルバムは・・・私も買いましたけど・・・フツーでしたね。
ソウルはビリビリきませんでしたよ。
<< 阿久悠物語に改めて想った昭和 その3 阿久悠物語に改めて想った昭和 その1 >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧