人気ブログランキング | 話題のタグを見る


踊り場で踊る日本経済と星の流れに~♪身を占う!
数年前、ラジオの番組の中で、とある老人が、バーで、「星の流れに 身を占って~♪ 何処をねぐらの 今日の宿 すさむ心で いるのじゃないが~♪ 泣けて涙も 涸れ果てた~♪ こんな女に誰がした~♪」という歌を聴き、「戦後のあの時代、皆が生きていくのに、なりふり構っていられなかった。街には失業者があふれ、ものすごいインフレが街をおそった・・・」と呟くというシーンをやっていました。
菊池章子という人が歌った終戦直後の流行歌、「星の流れに」という歌の一節ですが(なぜか私も知ってます。)、当時を知る人は、この歌の歌詞を口ずさんだだけで泣けてくるとさえ言われている、時代を表した名曲だそうです。
(ちなみに、2番は「煙草ふかして 口笛吹いて 当もない夜の さすらいに 人は見返る わが身は細る 街の灯影の わびしさよ こんな女に誰がした」で、3番は、「飢えて今頃 妹はどこに 一目逢いたい お母さん ルージュ哀しや 唇かめば 闇の夜風も 泣いて吹く わびしさよ こんな女に誰がした」だそうです。何をかいわんや・・・ですね。)

ところで、公示地価が高騰しているというニュースを聞きました。
福岡市内でも、地価の高騰は、尋常じゃないですよ。
景気回復どころか、いよいよもって、バブルの様相を呈してきましたね。
バーの老人じゃないですが、バブル崩壊後の深刻な不況を知る身としては・・・。
で、その景気ですが、いつまでも踊り場の上で踊っているようで、なかなか、実感がないのですが、一方で日本の所得格差はしっかりと大きく開きつつあるようです。

その意味では、今、日本人は国民投票を行い、「国際競争力を持ち、格差を容認するアメリカ型社会」なのか、「有能な人材は海外にことごとく流出し、国際競争力は無くなり、長い不況に見舞われるけど、これまでのような一億総中流社会」なのか」・・・を選択するべきときにきているのではないでしょうか?
終身雇用制度は崩れたと言いながら、日本の場合、労働法であるとか、雇用慣習などは従来のままであることが多く、どっちでもいいから、いい加減、どちらかに決めてくれと言いたいです。

その上で、不況と言えば、 私はかつてサラリーマン時代、会社の倒産していく過程を間近で見れたという、大変いい経験(皮肉ではなく)をさせてもらいました。
(船が沈みかけても、まだ一等船室にしがみつく奴。自分の失敗を認めることをせず、兵隊にすべておしつけ撤退ではなく転進などと言い張る奴。日本人は、太平洋戦争の教訓を全く理解していないとしか思えません。)
そこで、つくづく思ったのは、「企業は不景気になったから倒産するのではない」と言うことです。
即ち、不景気になって倒産する企業というのは、好景気のうちに倒産している企業なのであり、ただ、それが表面化していなかっただけであると思います。
好景気のうちは給料もいいし、不満も余り、表面化しないけれども、一旦それが不景気なってくると、様々な問題点が一斉に吹き出して来る・・・。
そして、好景気のうちなら対処できたような問題が・・・となるのでしょうが、実際には、この期に及んでも・・・というのが、哀しいかな現実のようですね。

おっと、時間切れです。
ビコース、今日は、プロ野球パ・リーグ開幕ですから、テレビの視聴率UPに貢献しなければなりません(笑)。
やはり、今年のホークスは楽しみですね。
昨年も、WBCの感動の余波で、どうしても、開幕戦を見に行きたくなり、何とか、行ってきましたが、今年の開幕戦も楽しみです。
ま、今日は雨が降ってるし、それに、明日は行くからいいかな・・・と。
                       平太独白

by heitaroh | 2007-03-24 08:24 | 経済・マネジメント | Trackback | Comments(2)
Commented by D-KID at 2007-03-24 22:56 x
まさしくバブル一歩手前(もう片足は突っ込んでたりするかも)の地価の上がり方ですね。

クルマ業界でも『格差社会』は顕著になって来ているようですね。ニーズがあるのは安価な軽自動車と外車(ないしは匹敵する国産高級車)で、両極化が現れてきているという話題を耳にします。
某T社系の高級車ディーラーが設置されたのが自動車のバブリー志向を如実に物語っているのでは、と思います。

“日本人は太平洋戦争の教訓を全く理解していない”ってのは至極納得できますね、特に『不況からは脱した』という大本営発表で好景気をアピールしたいお上の言葉とか(^^;
かく言う自分も振り返ってみたらそうかもしれませんが…
Commented by へいたらう at 2007-03-26 14:01 x
<D-KID さん

東京はともかく、福岡なんて、実需でいけばたかが知れているわけですから、その意味では、土地の上がり方は明らかにバブルですよ。

バブルの時も、シーマに代表されるような高級志向がありましたが、問題は、それが、いつまで続くのか・・・でしょうか。

バブル崩壊後に繰り返された、「不況は脱した」という大本営発表には、あきれ返ってましたよ。
誰も信じてなかったし。

あれじゃあ、本当に景気回復したときに、狼少年になっちゃって、信じてもらえないだろうと。
ああいうのは、「不況を脱したのかな?」と考えているときに、宣言するから、効き目があるわけで、ただ、やみくもに、自分の任期中だけ、景気が回復すればいいや・・・で、乱発したのでは、何をかいわんやでしょう。
<< 2007年パ・リーグ開幕!1 ... 今度生まれてくるときは的ライン... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧