人気ブログランキング | 話題のタグを見る


泰平の眠りを覚まさなかった蒸気船!と昭和時代の考え方
親愛なるアッティクスへ

すみません。
最近、とにかく、忙しくて、以前書いた、平太郎独白録 「泰平の眠りを覚まさなかった蒸気船!・前編。」ですが、その続きはまだ書けずにいます。
今回は、まあ、言うならば、その分派みたいなものでしょうか・・・(笑)。
で、その中でも、少し触れたのですが、学校の校門の門扉を閉めるようにしたところで、入ろうと思えば、簡単に入れますよね。
(ご丁寧に、最近の小学校では、昔と違って、塀で囲むことをせず、中が見渡せるような生け垣で囲んでるところもあります。)

また、いつも思うのですが、キャッシュカードクレジットカード暗証番号なんてのも、最初に申込用紙に書いたときは、それを処理する人間には、名前口座番号から暗証番号まで全部わかるわけでしょ?
処理する人間が、悪心を起こして、それを控えておけば、あるいは、横流しすれば、全部、引き出せるわけですよね。
あれって、そんなに盲信してもいいのかな・・・って、記入するたびに思ってましたよ。
だって、処理が終わるまでに、何人の人間がそれを見ているかわからないでしょうし・・・。
「大丈夫だ!」と言われるかもしれませんし、「そこまで気にしたら、きりがない」と仰るかもしれませんが、でも、これって、学校の校門と一緒で、何の根拠もないことの証なのでは?

また、昨年、名古屋中学生が金品目当てにホームレスを襲い、殺害するという事件がありましたが、以前、福岡でも、早朝、新聞配達の若者が襲われるという事件がありました。
突然、車が止まり、「すみません!」と声を掛けられたから、道を聞かれるのかと思い、立ち止まったところ、いきなり、金属バットを持った連中が数人降りてきて・・・ってやつです。
このとき、襲われた新聞配達の方の事件後の写真を見たことがあるのですが、半殺しなどという生やさしいものではなく、まさに、四分の三殺しか、五分の四殺しに近いような襲撃の仕方でした。
で、その折、名古屋人の友人にその話をしたところ、「そんな新聞配達なんて襲って何にするんだ?」と言われました。
つまり、それこそが昭和時代の物の考え方なんですよ。
これまでなら、新聞配達の方が、普通、いくら持っているか考えれば、割に合わない犯罪だったわけですよね。
だけど、現実に襲われている・・・。
なぜか・・・、昭和時代の考え方では、掴まったときの費用対効果を考えれば引き合わない・・・というのがあったのでしょうが、検挙率が落ち、世界一優秀と言われていた日本警察の威信が低下した今、「掴まる」ということは必ずしも前提ではなくなったからです。

また、以前、ある、金にまったく困ってない知人から言われたことなんですが、「本当に安い買い物の仕方をアナタに教えておいてあげる。本当にいいモノを一つ買って、それを親子何代にも渡って使っていくのが、結果的に、本当の安い買い物なんだ。アナタのように、安物ばかりを買うのは、結果的に高い買い物なんだ」と。
でも、これも、昭和時代の考え方大きな勘違いです。
これも同じく、平太郎独白録 「『もったいない』は、現代日本に於いては罪悪である!」でも述べたように、技術革新が激しい平成の御代は、「どうせ、いつかはいるモノだから・・・」といって、まとめ買いや、少し高いモノを買っておこうものなら、あっという間に、「もう、今どき、こんなモノ使わないもんなー」ということになってしまいます。
その良い例が、白金カイロです。
30年ほど前、「どうせ、こういうものはずっと使うんだから・・・」と思って、一番、良い奴を買ったら、今では、使い捨てカイロばかり・・・。
誰かもらって頂けませんか?(笑)。
                                  平太独白
by heitaroh | 2007-02-23 08:18 | 時事問題 | Trackback | Comments(0)
<< 映画「生きる」に想いを馳せる第... 一般人の目線で描かれた風林火山... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧