人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ALWAYS 駅前三丁目の夕日7 歌ったから金くれの時代。
親愛なるアッティクスへ

ALWAYS 駅前三丁目の夕日7 歌ったから金くれの時代。_e0027240_1322218.jpg「ALWAYS 三丁目の夕日」ですが、この映画に関しては、このブログでも「ALWAYS 駅前三丁目の夕陽」シリーズとして取り上げさせて頂きました。

(←福岡では一時代を画した、知る人ぞ知る渕上デパート屋上からの眺めです。ちなみに、正面右に拡がる街並みは九州一の歓楽街・中洲、左は私には縁がない***街です。)

ただ、平太郎独白録 「ALWAYS 駅前三丁目の夕陽1 本田宗一郎に見る過ぎし日々」でも述べさせて頂いたことですが、過ぎ去れば、皆、美しく見えるんですよね。

当時は、犯罪発生率は、治安が悪くなったと言われる現代より上で、第一、暴対法も無い時代ですよ。
おっかないったらありゃしない・・・という。
おまけに、人々に環境意識はないから、どぶ川は臭く、ハエネズミなどは溢れ放題で、伝染病の原因となるし、冷暖房なんて皆無に近かった時代ですよ・・・。
そして何より、「貧困」とは豊かな現代人が考えるほど、生やさしいものではなかったようです。

この点で、私には一つ想いだしたことがあります。
私が子供の頃、たぶん昭和43~4年くらいのことだと思うのですが、突然、拙宅の玄関が開き、誰かが歌う声がする・・・。
「???」と思っている私の横で、祖母が、「誰もいませんと言ってきなさい」と顔をしかめて言う。
「は?俺?誰??何で?」と戸惑っていると、「いいから」と。
やむなく、ひとり、玄関に行くと、そこには、お世辞にもあまり、身ぎれいとは言えない身なりをした痩せこけた中年の男性が一人。
私に気づくと歌を止めたが、「誰もいませんよ」と言うと、「あっ、そう」とだけ言い、あっさりと、外に出て行きました。
戻って、祖母に「誰??」と聞くと、「ああやって歌を歌って、『歌ったから、お金をくれ』という人だ。大人が行くとうるさいことになるから、子供が行くのが一番良い」ということでした。
つまり、いきなり、手当たり次第に人の家の玄関で歌い、何とか金をもらおう・・・と。
それほどに、当時の日本は、まだまだ貧しかった・・・ということですね。
これが、映画では描き切れていない時代の現実ではないでしょうか。

その意味で、以前、平太郎独白録 「古き良き「ザ・ヒットパレード」に想う、寂しい暗さに蔭が匂う。」の中で、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」について想ったこととして、「夜の場面は、割としっくり来る物があったが、どういうわけか、昼間のシーンでは、まるで実感が湧かなかった」ということを述べさせて頂きました。
「夜というのは昼に比べて、余計な情報が入ってこないからではないか。つまり、昼はCGにより、どんな映像でも作り出せてしまうことで、私のような、昭和三十年代というものを、はっきりと輪郭をもって記憶していない世代には、逆に、情報が多すぎるのではないか」と。

で、続けて、同じく、何度も触れさせて頂いております二十年ほど前に放送された「イキのいい奴」という昭和二十年代を舞台にしたNHKのドラマを引き合いに出し、「こちらは、すべて、セットだったが、昭和三十年代後半生まれの私が見ても、思わず、唸りたくなるほどに映像に何とも言えぬリアリティが漂っていた」ということを述べたのですが・・・・・、なるほど、そう考えれば、二十年前の「イキのいい奴」はセットであったけども、その時代を実際に知っている人が作っていたと。
対して、昨今の、CGは、もの凄く良くできているが、いかんせん、その時代を映像写真人の話でしか知らない人たちが作っている・・・。
なるほど・・・、思わず、ガッテン!ですかね、御同輩・・・。

ということで、ここから先は、明日の第8話に続きます(笑)。
                               平太独白
by heitaroh | 2007-01-12 08:05 | 社会全般 | Trackback | Comments(0)
<< ALWAYS 駅前三丁目の夕陽... 三国志のNO.2呉国にみる二つ... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧