人気ブログランキング | 話題のタグを見る


プロ野球選手に欠けているのは「日本プロ野球史」というジャンル
ハンカチ王子こと、斎藤佑樹投手は、今、いろいろな人に、「僕はなぜプロで成功できなかったんでしょうか」と聞くようにしているそうですね。
ネットでは、「コーチの指導や先輩からの助言を聞かなかった」とか、いろいろ、言われてるようですが、そんなのプロなら当たり前の話で、落合博満、野茂英雄、イチロー、今の大谷翔平くん然りで、むしろ、自己を貫いた人の方が大成しているわけで。
この点で思うのが、今のプロ野球選手に決定的に欠けている分野があります。
それが、「日本プロ野球史」というジャンルです。
(既に、変換さえしないという。)

プロ野球選手に欠けているのは「日本プロ野球史」というジャンル_e0027240_18311055.jpg

「そんなもの学んだって、何の役にも立たん」と言われるかと思いますが、この点で、痛切に思うことがあります。
少し前のこと、たまたま見たテレビで「パームボール」についての特集を見たのですが、今、パームを投げる投手は二人しかいなくて、その二人も、コントロールしづらいという理由で、あまり、投げてないとのこと。
で、誰だったか忘れましたが、そのうち一人がゲストに出ていたのですが、録画コメントの最後に、「針の穴を通すコントロール」と呼ばれ、通算320勝をあげたレジェンド・小山正明翁(いやいや、未だに矍鑠としておられる)が出て、「僕の時は、ここで落ちる角度をコントロールしていた」と言ったら、現役投手が、なるほどという顔で、「へー」と言ったんですね。

ここで私が驚いたのは、小山さんの技術が今のプロ野球に継承されていないこと。
おそらく、小山さんに限ったことではなく、先人の技術がどこかの時点で断絶しているんですね。
さすがに、小山さんの現役時代は私も殆ど記憶には無いのですが、それでも、現役引退後は投手コーチとして、多くの投手を育てたはず・・・。

これは偏に、今の選手が参考にするのは、映像にしろ、自分が見たことがある選手に限られているという事で、文献や映像などから学ぶことをしていないはず。
おそらく、今の若い選手はイチローが言うことなら、喜んで耳を傾けるでしょうが、もう、野茂英雄も知らないのでは。
プロ野球選手に欠けているのは「日本プロ野球史」というジャンル_e0027240_18313120.jpg

ただ、これは私もわかるんですよ。
私が若い頃は、テレビのプロ野球歴代ベストナイン選出番組には、戦前の選手など入ってましたから。
「そんなのいらんよ」と思ってましたよ。
であれば、今の選手に過去の名選手を研究しろと言っても、歴史の勉強をするようなもので、居眠りするだけ。
この点で言えば、各球団もいささか無策すぎるんですよ。
寮のリビングなどには、24時間、過去の名選手の映像を流すようにしておけば、そこはプロですから、たまたま、通りかかって、目に留まったら、「ん?今のは何だ?」くらいにはなるのでは。

ちなみに、かつて、智将・三原脩監督は、選手に「本を読みなさい」と言ったそうですが、小久保裕紀選手は本を読んでいると、「目が悪くなるから、読むなら現役を引退してから読んだら」と言われたとか。
でも、今は、どうせ、スマホでゲームしてるんでしょうから、もう、そのロジックは通用しませんよね。
であれば、もう一伸びに苦しんでいる選手、クビになるかもと危機感を持っている選手は、スマホゲームなんかしてないで、過去の名選手について書かれた本を読むべきでしょう。
八幡太郎源義家は凱旋帰国した際に、出迎えた公家から「好漢惜しむらくは兵法を知らず」と言われ、人々が公家の言葉に失笑冷笑する中、独り、教えを受けたといいます。
なかなか、一軍に定着できない選手、10勝の壁を超えられない投手などは、こういうのが、飛躍のきっかけになるかもしれないわけで。
プロ野球選手に欠けているのは「日本プロ野球史」というジャンル_e0027240_19270261.jpg
ちなみに、栗山英樹監督は三原脩翁に師事しているそうで、毎度、新しい仕事に臨む前に、三原ノートをコピーして持って行くそうですが、その時々、与えられた役割によって、線を引く箇所が違うそうですね。
なるほど、国内リーグの監督と、WBCの監督では、「同じ監督」と言えないくらいに違う・・・と。
                  平太独白

by heitaroh | 2023-07-04 19:22 | スポーツ | Trackback | Comments(0)
<< 小牧長久手の戦いとは教科書にし... 平成大河ドラマ「徳川慶喜」に見... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧