人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ついに15年目突入の誰が着たかわからないの驕り
2005年3月に拙ブログを始めて以来、ついに15年目!に突入しました。
これまで何度も申し上げてきましたように、「今日から!」と一期を切って始めたわけではないので、正直、いつから始めたかわからなくなっておりますが、いずれにせよ、始めたときは、私もまだ40代半ば・・・。
否も応もなく、「若かった」ってことを認識させられます。
(私にとっては、高田純次さんが「3,3,30代のグロンサン♪」なんて歌っていたのは、それほど、昔のことでもないんですが(笑)。)

ついに15年目突入の誰が着たかわからないの驕り_e0027240_18373298.jpg

(↑周年は毎年、「道」シリーズで統一しているのですが、今年の道は深いですよぉ。博多のお寺の山門の手前と奥で道の角度が違っているのがおわかりになりますか?かつては、手前の参道に直角に道が出ていたのですが、戦国時代に群雄の獲り合いから焦土と化してしまったことから、九州平定後、豊臣秀吉による、「太閤町割り」という
復興の区画整理が為されました。つまり、山門の外の道はそのときに出来た道で、それ以前の道とは、これだけ角度がずれているってわけですね。)

さて、戦国繋がりというわけで、今年の大河ドラマ「麒麟がくる」・・・
くだらないなあと思いつつ、毎週、結構、楽しみに見ています(笑)。
こんなに楽しみに見るのは、何以来か・・・、ちょっと、記憶がないですねえ。
ここ数年、つまらないのが続いたから、本格時代劇に飢えていたとかいうことでしょうか。
織田信長が、父、信秀からポカリとやられるシーンなんて、初めて見ましたよ。
それどころか、信秀と信長は別の場所に住んでましたので、通常、信秀と信長の父子関係が映し出されるシーン自体が珍しく・・・、かなり、新鮮でした。
(信秀は、信長さんに、唯一、ポカリとやれる存在だったでしょうから、ここを置いて、信長が叱られるシーンなどないわけで(笑)。)

ついに15年目突入の誰が着たかわからないの驕り_e0027240_16270107.jpg

もっとも、奴隷から戦災孤児から町娘から、みんな、あんなに、「今、控え室でもらいました」みたいな、真新しい、折り目が付いた衣服を着ているところだけはいただけませんね(笑)。
当時は化学繊維どころか、木綿も出回ってませんから、着物一着作るには、を糸に撚って、それを一本一本、機織りして・・・で、現代人が考えるよりはるかに大変な手間がかかったようです。
(テレビには出ませんが、庶民の中には、真冬でも素っ裸の人もいたと思いますよ。どこまで本当かは知りませんが、中国では戦前まで資本家に搾取されて、服を着たことがない人たちがいたという話も聞いたことがありますので。)

ちなみに、以前、古着屋で英軍放出のミリタリー・ジャケットを買ったのですが、物が物だけに、皆から、「よく、こんな戦死者が着ていたかもわからないような物を」と言われました。
でも、それは、私に言わせれば、衣食足りた現代日本人の驕り。
真冬に何も着る物がないってときに、「こんな誰が着たかもわからないような服!」なんて言ってられないでしょ。
もちろん、一応、洗濯はしましたけどね(笑)。
                           平太独白

by heitaroh | 2020-03-19 18:18 | 時代観 | Trackback | Comments(4)
Commented by sakanoueno-kumo at 2020-03-20 00:40
足かけ15年目、おめでとうございます。
これからも背中を追い続けさせていただきます。

おっしゃりたいことはわかりますが、素っ裸は無理です。
NHKでモザイクは、ドラマとして成立しません(笑)。
Commented by heitaroh at 2020-03-23 16:51
> sakanoueno-kumoさん
いつもいつも過分なお言葉有り難うございます。

いえいえ、NHKだって、昔はキスシーンなんて有り得なかったのが、最近では普通にやってるでしょ。
(しかも、かなり過激なものもあり。)
昔、風と雲と虹とで吉永小百合さんが濡れ場・・・って大騒ぎになりましたが、私なんかは、「どこが?」と思いましたよ。
単に加藤剛の胸にしなだれかかるだけ・・・だったんですから。
当時はこれがNHKの限界なんて言われたものですよ。
そのうち、モザイクも無しに普通に裸・・・の時代が来るかも。
時代に先駆けて、「全裸信長」など企画しませんか?
Commented by sakanoueno-kumo at 2020-03-24 00:43
そういえば、20数年前の大河ドラマ『秀吉』で、竹中直人さん扮する秀吉が、緩んだふんどしの横からキ〇〇マが見えていたと話題になっていたことを思い出しました。
あれ、確かに見えていました。
そう考えれば、歴史を忠実に描くという趣旨に則れば、モザイクなしのキ〇〇マもありなのかもしれません。
俳優さん女優さんの理解を得られれば、ですけど(笑)。
Commented by heitaroh at 2020-04-06 15:38
> sakanoueno-kumoさん
あー、その話は何か聞いたことがあります。
見てませんが。
そもそも日本は緯度が高いヨーロッパと違い、高温多湿の裸文化。
幕末の外国人が日本人の女が平気で裸を見せるのに驚いてますし、それが本来の姿なわけで。
もっとも、ドラマでそこまで忠実に再現する必要はないでしょうが、でも、何もモザイクなど入れなくても、昔の日活ロマンポルノ方式で、たまたま、その部分に生け花が来る・・・とかいう方法もありますよ(笑)。
<< 桜見るのに無粋なブルーシートが... 大投手恒星論は女にも通じる? >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧