人気ブログランキング | 話題のタグを見る


「デジタルを 過信めさるな ご同輩」的ながっくり談
先般、長いこと書きかけだった物をようやく脱稿し、今度は過去に会報誌などに寄稿した奇行・・・じゃなかった紀行文をまとめて小雑誌にすることを思い立ちました。
我ながら、まったく退屈しない性格です。

「デジタルを 過信めさるな ご同輩」的ながっくり談_e0027240_1272756.jpg

で、それに使用すべく過去の画像を探していたら、見つからず、あるのはガキの写真ばかり。
(そんなに昔の物じゃないんですが、みんなミニチュアみたいに小さい...。俺が大きくなったんだな...って違うか(笑)。)

どうやら、保存したのは媒体は今や絶滅危惧種のMO・・・。
これが生産中止になっていると知らずに、そのまま、使っていました。
ヨドバシカメラに買いに行ったら、「生産中止」と言われ、「ホワイ!?」と言ったら、「さあ、今時、もうMOなんて使う人はいませんからね」と一言・・・。
今ある機械が壊れないうちにMOのデータをHDかCDに移さなきゃ・・・とと思いつつ、面倒くさくてまだやってません。
(若い頃と違って、年々、こういうことが面倒くさくなっています。)

しかも、肝心の探していたディスクだけが無い・・・。
ようやく見つけたと思ったら、どうやら、機械の中に入ったままで取り出せなくなっていたようで、やむなく、機械を分解し取り出し、再び、もう一台の機械で再生したところ、ディスクが傷ついているのか再生不能でまたもや取り出せないという悲劇。
助かったなあと思ったのがこのブログに投稿した画像。
これは閉鎖されない限り残ってますからね。
あと、それと、昔のパソコンの中に動画は残っていたので、そこからカットしたのが1枚。
(映像は静止画にした場合、画像ほどに写りがよくありませんね。今のはどうか知りませんが。)
まあ、これで何とか間に合わせましたが、もう、永久にあの時の画像は無いんだ・・・と思うと。

「デジタルを 過信めさるな ご同輩」的ながっくり談_e0027240_12213833.jpg

以前、新婚旅行から帰ってきた人が、「もう、現像などせずにそのままディスクに入れている。昔みたいに、イチイチ、アルバムに貼って見たりしないから・・・」と言われたことがあります。
昭和のアナログ親父としては、その話にいささか危うさを感じたのですが、今回、改めて、デジタルだから、劣化せずに半永久的に保存できると考えるのは現代人の驕りだと実感しました。
いつまでも若いつもりでも、人間が老化するように、気がついたら保存媒体の変化についていけない。
デジタル過信するなかれの教訓。
                     平太独白
by heitaroh | 2016-05-24 11:49 | その他 | Trackback | Comments(2)
Commented by sakanoueno-kumo at 2016-05-24 14:47
わたしも、まったくもって同じ被害を受けました。
職種がら比較的早くMOを使用していたわたしは、300本以上あったMOディスクのなかのデータを、1年ほど前にHDDに移し替える作業をしたのですが、何本かはディスク不良になってしまっていたものがあって(そういうものに限って大事なデータだったりするんですよね)、痛い目にあいました。
MOが出現したときは、フロッピーディスク200枚分くらいが1枚に入る夢のディスクだったんですけどね。

プライベートでも、数年前、8ミリテープに保存してあった子どものムービーをすべてDVDに移し替える作業を2年くらいかけてやったのですが、作業がやっと終わったと思ったら、世の中はDVDからブルーレイに変わろうとしていました。
そのうち、DVDもなくなるのだろうかと危惧しています。

その昔、ベータのビデオが製造中止になってショックを受けたときから、ずっと同じことを繰り返しているような気がします。
進歩することはいいことでしょうが、過去を切り捨てるペースがどんどん速くなっているように思えてなりません。
Commented by heitaroh at 2016-05-24 16:48
>sakanoueno-kumoさん

数年前、うちの父の遺品の中から昔の8mmフィルムが見つかりまして、カメラ屋さんに持って行ってDVDに焼き直してらもったことがあります。
その他のデータはHDDに移し替えることすらしてませんよ。

家族の画像もねえ・・・。
お願いですから、うちの子供のムービーもDVDに保存してくれませんか?(笑)。
年取ったら、もう、こういうのがとにかく面倒くさくて・・・。
昔は面倒でも何とかやってたんですけどねえ。
<< 昭和男よサヨウナラだぜの今年の... 熊本地震お見舞いとマスコミの対... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧