人気ブログランキング | 話題のタグを見る


恥ずかしながら良い年こいて朝ドラ「カーネーション」に感銘
親愛なるアッティクスへ

今、朝ドラで「カーネーション」というのをやってますよね。
私は普段、こういうのはあまり見ない人ですので、これまでまったく見てなかったのですが、少し前から録画してまで見ています(笑)。

恥ずかしながら良い年こいて朝ドラ「カーネーション」に感銘_e0027240_1523244.jpgこのドラマは、コシノヒロコ・ジュンコ・ミチコ「コシノ3姉妹」の母の生涯を描いた物・・・だそうですが、私が「朝ドラ」なんぞを録画してまで見るというのは後にも先にも「ゲゲゲの女房」とこれだけですよ。
(ある程度、実在の人物の泣き笑いに肉付けしたモノでないとどうにも・・・。)
で、このドラマ、ゲゲゲの女房同様、結構、毎回、終わった後に考えさせられることが多々あり・・・。
(もっとも、どちらも前半は殆ど見てませんでしたけどね(笑)。)

で、場当たり的に、思いつくことを縷縷述べてみたいと思いますが、まず、女優陣、結構、凄いですね。
ヒロインを演じる尾野真千子さん、
私はこの人のことはまったく知らなかったのですが、NHKのドラマ「火の魚」で故・原田芳雄の可愛い相手役をした人・・・と知ったときは、結構、意外でした。
見事に体当たりで河内女を演じきっており・・・。
それと同じくらいに、凄い・・・と思っているのが、次女役の川崎亜沙美という人・・・。
こちらも、私はまったく存じあげなかったのですが、良くぞ、こんな役者居たなぁ・・・って感じで。
「女にしておくのが惜しい」という昭和時代の言葉がこれほど似合う女優さんも久しぶりに見ましたね。

ついでに言うと、「長女が笑うと次女が泣く、長女が泣くと次女が笑う」・・・というシーンがありましたが、この姉妹は単に姉が成功したから妹もやってみたら成功した・・・などという生易しい関係ではなかったんですね。
俳優の長門裕之、津川雅彦兄弟なども「兄がデビューしたら弟が不機嫌になり、弟が売れ出したら兄は裏で物を壊す音がした」・・・と、同様のことがあったように聞いておりますので、この点は、なかなか余人にはうかがい知れないものがあるのでしょう。

もう一つ言うと、今年の大河ドラマでは私と同年である中井貴一くん(?)が主人公の父親役をやっていることに、初めて、眼前に、「嗚呼、もう、ついにそこまで来たか・・・」という事実を突きつけられた感を強くしておりますが、(これまで、大河ドラマで主人公の父親役と言えば、滝沢修、千秋実さんらの時代はあんまりとしても、それでもせいぜい、北大路欣也、高橋英樹、長塚京三、児玉清・・・とまだ、少し上の世代だったんで・・・。油断していました(笑)。)、このドラマでも、お祖母ちゃん役は我々の時代のアイドル・麻生祐未ちゃんではないですか!
先般、竹下景子お姉さんが「ゲゲゲの女房」や「坂の上の雲」でお婆ちゃん役をされたのもショックだったのですが・・・。
時代は否応なく、我々を端へ端へと追いやっているようで・・・(涙)。
                                         平太独白
by heitaroh | 2012-02-17 18:06 | 音楽芸能 | Trackback(1) | Comments(2)
Tracked from 坂の上のサインボード at 2012-03-01 10:48
タイトル : 朝ドラ『カーネーション』に見る、“叱って伸ばす”子育て法。
恥ずかしながら、NHKの連続テレビ小説『カーネーション』にハマっています。 私が朝ドラにハマったのは、あのマナカナちゃんの『ふたりっ子』以来、十数年ぶりのことです。 『カーネーション』の舞台は大阪府岸和田市で、この辺りで使われている泉州弁(岸和田弁)は関西弁の中でも特に乱暴で柄の悪い言葉とされていることから、「朝ドラ史上最もきたない言葉づかいの作品」と言われているようですね。 考えてみれば、『ふたりっ子』の舞台も大阪は西成区という、柄の悪さでは今作品に勝るとも劣らない作品で、どうやら神戸人の私に...... more
Commented by sakanoueno-kumo at 2012-03-01 10:56
恥ずかしながら、私もハマっています(笑)。
次女役の川崎亜沙美さんは岸和田出身の女子プロレスラーだそうですね。
どうりで迫力あるはずです。
Commented by heitaroh at 2012-03-01 14:42
< sakanoueno-kumoさん

貴兄も同類でしたか(笑)。

>次女役の川崎亜沙美さんは岸和田出身の女子プロレスラーだそうですね。どうりで迫力あるはずです。

私も最近知りましたが、女子プロレスと言われればそういう気もしますが、むしろ、デザイナーと言われればいかにもああいうのいそう・・・って気もしますよ(笑)。
<< フロントガラスが凍る・・・ほど... 続・坂本龍馬暗殺犯異論 真犯人... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧