人気ブログランキング | 話題のタグを見る


人の記憶は3歳リセット説に対する私の2歳の記憶
親愛なるアッティクスへ

いよいよ、九州新幹線博多まで繋がる日が近づいて来ました。
で、年末から色々と、世間を騒がせている市川海老蔵さんですが、彼は生まれ落ちた瞬間の記憶があるんだそうですね。
時々、そういう人がいるというのを耳にしますし、中には母親の胎内にいるときの記憶もあるという人もいるとか・・・。
ただ、以前、学者さんか誰か有識者の方が「人間の記憶は3歳までに一度完全にリセットされてしまうので、それ以前の記憶があるなどと思っている人は後から聞いた話などを自分の記憶と勘違いしているだけ」ということ言っていたのを聞いたことがあるのですが、ところが、私自身、どう考え直しても、3歳以前の記憶があるんですよ。
(アメリカ人の博士号を持った親戚からは、「おまえらに7歳より前の記憶があるはずはない」と言われましたけどね(笑)。)

と言いますのも、私の一番古い記憶というのは近所のお婆ちゃん達に背負われて「汽車」を見に行っていたことでして、ただ、その場所を列車が通過していたのは博多駅が昭和38年12月博多駅土地区画整理の一環として、先日、新築なったばかりの現在地(↓)に移転するまででして・・・。
(当時は、汽車を見に行く・・・などというのが娯楽だったんですね(笑)。)
つまり、その場所に列車が走っていたのは私がちょうど2歳半まで・・・なんですよ。

人の記憶は3歳リセット説に対する私の2歳の記憶_e0027240_12551488.jpg

それに、ただ、見に行っていた・・・というだけなら、後日、人から聞いた話を記憶と思いこんだと言うことも考えられるのでしょうが、それだけでは説明が付かない話がありまして・・・。
というのは、当時、すでに簡単な字は読めていた私は(これは母に確認済みです)、列車に「つばめ」とか何とか書かれた物を見て、「これはどこまで行くの?」と聞いたところ、「これは東京まで行く」と言われ、「ふーん」・・・と。
で、翌日、また、同じ時間帯に見に行ったところ、何と、昨日と同じ電車が走っているじゃないですか!
私としては、当時は祖父母が東京に行くときは寝台車で行っていた時代ですから、前日の朝に東京に向けて通過していった列車がまた、翌日の朝も通過しているということに驚いたわけです。
つまり、もう、その日のうちには帰ってくることは出来ないと思いこんでいた・・・と。
で、驚き、「また、東京まで行きよう!」と言ったところ、婆ちゃんたちが「何であんた、この電車が東京まで行くってわかったとね?!」とこちらも驚いた・・・と。

この辺の私の記憶を後付の勘違いというのなら、私がそう思い込んでいた誤解・・・、それから、婆ちゃんたちも私が、「つばめ=東京」と思い込んでいる誤解に気づいていないという、言わば、二重の誤解があったわけで、ここまで人から聞いた・・・というのは説明が付かないでしょう。
無論、3歳以前と言ったところで、個人差もあるでしょうから、その程度なら十分、誤差の範囲内と言えるのかもしれませんが、ただ、私が列車を見に行っていたのは一度っきりのことではなく、毎日のように行っていた記憶があることを考えれば・・・。
ちなみに、私は博多駅前で生まれ育ったにも関わらず、前・博多駅ビルが建った時というのはまったく覚えておりませんし、当然、前々・博多駅もまったく覚えておりませんことも証言しておきます(笑)。
                                         平太独白
by heitaroh | 2011-03-10 07:42 | 社会全般 | Trackback | Comments(6)
Commented by sakanoueno-kumo at 2011-03-10 16:08
私も1歳半のときの記憶がありますよ。
父親に連れられていった阪神競馬場で迷子になった記憶です。
泣いている私に声をかけてくれたオジサンの顔も、その場所の景色も、そして事務所のような場所に連れていかれて、そこに迎えに来た親父の安堵した顔も、鮮明に覚えております。
リセットされても、強烈なインパクトの記憶は、脳のどこかに焼き付きているんじゃないですかね。
とすれば、海老蔵さんは生まれ落ちた瞬間の記憶を、強烈なインパクトとして感じるほどの感受性を持っていた、ということですね。
さすがは、将来、人間国宝になる人です。
でも、今回、殴られて忘れちゃったかもしれませんよ(笑)。
Commented by ウララ里 at 2011-03-11 00:58 x
お久し振りです。ご活躍のようですね。人間は誰でも3歳位までは生まれた時の記憶があるそうですから大人になっても憶えていて何の不思議もないと思いますよ。私も生まれる前後の断片的な記憶や0~1歳頃の記憶は結構残っています。0歳の頃、母親が洗濯(井戸で板洗い)等している間、庭の松の木に吊るされたハンモックに寝かされていたのですが飼い猫のミケが蛇を咥えて来て誇らしげに見せたのが怖くって。(笑)他にも1歳になるかならない頃、初めて汽車に乗ってサーカスを観に行った時の記憶なんかは可也鮮明にあります。今は昨日の事も思い出せませんけれどね。東京大空襲で被災した子供なんかは忘れようがないと思いますね。
Commented by mohariza6 at 2011-03-12 13:03
生れ落ちた記憶はありませんが、3歳前の記憶はおぼろげながらあります。
川端の坂を転げ、失神し、年上の遊び仲間に家に担がれたのは、3歳の後半のような気がしますが、隣の女の子と仲良かったこと、家にあった風呂の感じ(匂い)、七輪で脚を火傷した瞬間などは、3歳前の記憶と思います。
生まれた所から続く未知の道への切なさも、3歳までの場所の記憶と思います。(3歳で、切なさを感じるか?は疑問もあり、後付の感情のように思いますが・・・。)
当時の家は、もう無く、近所の姿は、もうすっかり無くなったので、
記憶を遡り、思い出すことは出来ないと云う果かなさは、40年前に近くへ行った時、分かりましたが・・・。
匂いを含め、幼い時の痕跡が残っていたなら、幼い時の記憶は遡れると思います。
Commented by heitaroh at 2011-03-13 13:17
< sakanoueno-kumoさん

ですよねー。
偉い学者さんか何か知らないけど、どう考えても記憶ですよねぇ・・・。

海老蔵さんは、生まれ落ちたときの記憶はあっても、殴られたときの記憶はない・・・という。
神様は上手いこと作られた(笑)。
Commented by heitaroh at 2011-03-13 13:22
<ウララ里さん

お久しぶりです。

猫が誇らしげに蛇をくわえてきた・・・というのは、何とも強烈な記憶ですね(笑)。
それは記憶・・・どころか、トラウマになりそうです(笑)。

私も、今は昨日食った晩飯のことも思い出せませんよ。
Commented by heitaroh at 2011-03-13 13:26
< mohariza6さん

そうですか。
私も子どもの時の街並みは区画整理で今の地盤の1m下の地面の中にありますので、もう、まったく見ることは出来ません。
そういう過去があるからなのか、仰ること・・・、つまり、生まれた所から未知の道へと続くところに感じる切なさ・・・という物は私にもわかるような気がします。
<< 東北地方太平洋沖地震の現状に心... 結局安く付くカダフィの老後保障... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧