人気ブログランキング | 話題のタグを見る


阪神大震災から今日で16年・・・
親愛なるアッティクスへ

今日は本当は別のことを書くつもりだったのですが、今日、1月17日は阪神・淡路大震災から16年・・・ということを聞き、もちろん、私は被災者ではありませんし、身内に被害を受けた人がいたわけではありませんが気が変わりました。

当時、私は33歳・・・。
普段と何ら変わらない朝でしたので、その日の状況をそれほど克明に覚えているわけではないのですが、起きて、朝飯食っていたら、テレビが「関西地方で地震がありました」・・・みたいなことを伝えました。
「・・・みたいな」というのは被災者の方にすれば、カチンとこられる表現かもしれませんが、当初、遠隔地では被害の実情が的確に伝わっておらず、おそらく、私に限らずその程度の認識だったと思います。)

やがて、被害の甚大さを知るにつけ、まず、思ったのが大阪に住む義兄を始め、神戸、明石、加古川などに住む親戚のこと・・・。
幸い、誰にも特に被害はなかったのですが、義兄は、地元出身の女優・藤原紀香さんや楽天の三木谷浩史氏などと同様、すっかり人生観が変わったというようなことを言ってましたし、また、その後の福岡での玄界西方沖地震が比較的、軽微で済んだ裏には相当に大震災の教訓があったようで、特に、法整備が格段に進んだことが大きかったように思います。

その後さらに、被害は増え続け、新聞テレビの報道は連日連夜、被害の深刻さを伝え続けましたが、特に、私もこの少し前に初めて、「父親」になっていたこともあり、嫁に、「少し、募金して良いかいな?」と恐る恐る切り出し、許可をもらった上で、翌日、銀行に行って2万円(1万円だったかも?(笑)。)を振り込みました。
(少額と笑うことなかれ・・・。当時の私にとってはこの額はとても大きな額でした。)
当家は元々、「各人が負担出来る範囲で政府に税金という形でお金を出しているのだから、民間が募金や寄付などをするのは本末転倒」という考えを持っており、従って、私も今に至るまで、寄付や募金などというのをしたのはこのとき一回きりですので、如何に私が受けたインパクトが大きかったかがおわかり頂けるでしょうか。

阪神大震災から今日で16年・・・_e0027240_1442429.jpg

で、それから数年後、友人と震災について話していたところ、「あの日、俺は早朝をジョギングしていたら博多でも月が真っ赤だった」ということを言っていました。
「そんなことがあるものか・・・」と思いながら、その夜、私は車で帰宅途中、いつものように小高い丘を越えていたところ、傍らに、オレンジの丸いマークが見えました。
「ああ、ダイエーか・・・」と思ったのですが、ふと、「待てよ、こんな所にダイエーがあったか?」と思い直して良く見てみると、それはダイエーのマークなどではなく、何と、血のように真っ赤に染まった「月」でした。
そのまま、家に駆け込むと、「月が真っ赤だ!今日は何かあるかもしれん。慌てないで良いように用意だけはしておくように・・・」と家人に申し渡したところ・・・、まったく、何もありませんでした。
                                         平太独白
by heitaroh | 2011-01-17 07:36 | 社会全般 | Trackback(1) | Comments(5)
Tracked from 坂の上のサインボード at 2011-01-17 15:21
タイトル : 誕生日に思う。~阪神・淡路大震災から16年。
 本日、1月17日は私の誕生日です。気分転換にブログタイトルの背景画像を変えてみました。我が愛する町・神戸のメリケンパークの夜景です。一番右端のビルがホテル・オークラ、その左横にある白いモニュメントのような建造物は神戸海洋博物館、その左横の赤い塔が神戸港のシンボル・ポートタワー、一番左にある船のような形をした建物はメリケンパークオリエンタルホテルです。絵葉書などでもよく使われている神戸の代表的な景色ですから、訪れたことのない方も目にしたことのある景色ですよね。  私が子どもの頃は、ポートタワー以...... more
Commented by sakanoueno-kumo at 2011-01-17 16:02
カチンときたりはしないですよ。
経験がなければ、たいていはそんなもんだと思います。
関西には火山もなく、あの震災以前は、地震はおろか、台風の直撃すら滅多にない町でしたから、私も自然災害というものにはおよそ無頓着で、その種の報道を見ても、所詮は他人ごとでしたから。

でも、お義兄さんのおっしゃられるとおり、私もあの経験をして人生観が変わりました。
幸いにして家も家族も無事だった私としては、不謹慎ですが、むしろ何事にも代えがたい身のある経験をさせてもらった、と思うくらいです。
滅多に出来る経験じゃありませんからね(といっても、もう懲り懲りですが・・・)。
つづく・・・。
Commented by sakanoueno-kumo at 2011-01-17 16:02
つづき。
義援金を送っていただいたということで、その節はお世話になりました(笑)。
貴兄と同じく、後にも先にも寄付をしたのはあのときだけ、という人、多いんじゃないでしょうか。
その恩恵がなければ、震災復興はもっと遅かったでしょうから、神戸市民としては感謝の極みなんですが、震災の3ヶ月後に起こった「地下鉄サリン事件」で世間もマスコミも注目は一気にそちらに移り、それ以後、急激に義援金の寄付が減っていったという事実もあって、「こっちも忘れないでくれよ!」と、当時思ったものでした。
貰っといて文句言うのも見当違いなんですけどね(笑)。
Commented by へいたらう at 2011-01-17 16:14 x
< sakanoueno-kumoさん

まずはお誕生日おめでとう御座います(笑)。

実は、TBさせてもらおうと思い、すでに貴ブログを拝見させて頂いていたのですが読み進むうちに、やはり、遠くから眺めていただけの者が軽々にTBなどするべきではない・・・と思い、遠慮させて頂いておりました。

>震災の3ヶ月後に起こった「地下鉄サリン事件」で世間もマスコミも注目は一気にそちらに移り

私も、あの、マスコミの手のひらを返したような態度には、何とも言えない白々した気分になりました。
明らかに、「ぼちぼち、飽きてたんだ。良いところに事件を起こしてくれた」みたいなものが感じられましたからね。
報道価値が下がったというなら、もっと、早くに撤退しておけば良かったのに、引っ張るだけ引っ張って、新しいネタが来たらそっち・・・というのはあまりにも無節操だろうと思いましたよ。
Commented by mohariza6 at 2011-01-22 18:54
マスコミとは、同じ話題を3ヶ月続けると、飽きてしまう商売なので、
致し方無いと思います。

単なる<追っかけ>でしかないので、それを責めるのは、だだっ子を戒めると同じで、無理と思います・・・。

まだ、子供のだだっ子の方が、聞く耳を持っているかも知れませんが、
相手は、大人のつもりですから、聞く耳は無いと思います。
Commented by heitaroh at 2011-01-23 13:16
< mohariza6さん

確かに仰るとおりだろうと思います。
彼らは商売でやってるわけですからね。

ただ、商売も行きすぎてしまうと、「暴力」になってしまうわけで、かといって、規制を加えすぎると、「報道の自由」が冒されることになる・・・という難しい部分なのでしょう。
その意味では、やはり、だだっ子を呵る「世論」というものは必要なのだろうと思います。
<< 年の初めの東京de黒田長政の墓... 年の初めの東京de黒田長政の墓... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧