人気ブログランキング | 話題のタグを見る


勝てる気がしない太平洋クラブのユニフォームに意義を見る
親愛なるアッティクスへ

勝てる気がしない太平洋クラブのユニフォームに意義を見る_e0027240_10204753.jpg昨日、福岡ソフトバンクホークス西武ライオンズ連勝し、これでいつの間にやら6連勝・・・。
ついこの前まで、交流戦後、もの凄い勢いで勝ち進んできた日ハムに追い抜かれてBクラス転落も時間の問題・・・みたいになっていたのが嘘のような展開。
ちなみに、首位を快調に走っていた西武も、なぜか、かつての太平洋クラブライオンズのユニフォームにしてからあまり調子が良くないみたいな気が・・・。
むしろ、当時を知る私的には、あのユニフォームを着ているとまるで勝てる気がしませんけどね(笑)。
西鉄ライオンズまでは良いけど、太平洋クラブクラウンライターは鬼門ですよ(笑)。

もっとも、私的には今まで散々、「西武ライオンズは西鉄、太平洋クラブ、クラウンライターの歴史を引き継がない、まったく別の球団」と言い張ってきた西武が手のひらを返したように「復刻版」を使うことには、もの凄く抵抗があるんですよね。
別に当時、ライオンズのファンでも何でもなかった私としても、「今更、何ば言いようとか!とぼくんな!」・・・と。

で、そこら辺の「恨」の精神は一旦、さておくとして、これらの期間限定復刻版ユニフォームのライオンズに対して、一方のホークスも期間限定ユニフォームで戦ってういるわけですが、この「期間限定ユニフォーム」という点で少し思ったことがあります。
最近、ライオンズとホークスに限らず各球団とも良く一定時期限定でこういうユニフォームを作りますよね。
で、その期間が終わればもう、二度と使うことはなく、来年はまた別のユニフォームを作る・・・と。
で、昨日、ちょっと用事があり、取引銀行まで行ってきたのですが行員の皆さんが、ホークスの期間限定の赤のユニフォームを着て業務をされてるんですよ。
営業の方に「あれって、イベントが終わったらもらえるんですか?それとも、返さないといけないんですか?」と聞いたら「いえいえ、返さなくて良いですよ。着ているその人が『欲しい』といえば持って帰ることが出来ます」とのこと。
ちなみに、「あれって銀行が買うんですか?」と聞いたら、「いえ、ソフトバンクの方が使ってくださいと持ってこられます」とのこと・・・。

一人当たりどれくらい作るのかはわかりませんが、まあ、選手はわかるんですよね。
使用後は選手のサインを入れて、オークションか何かで売れば良いんですから、それほど費用負担は発生しないのでしょうから。
一応、ここでは窓口業務をしている人たちだけが対象ということでしたが、配る以上はこの銀行だけ・・・ということもないわけで、他の地銀から市役所などにもある程度配るのでしょうから、だったら、もの凄い数になるはずなんですよね。
無論、選手仕様の物とは違うでしょうから、それなりの安物なのでしょうが、それでも、それだけの枚数を「プレゼント」というのも凄いな・・・と。
まあ、回収しても使いようがないでしょうから、それはそれでわからないでもないのですが、盛り上げるための先行投資とはいえ、良くやるよな・・・と。
                                         平太独白
by heitaroh | 2010-07-21 08:05 | スポーツ | Trackback | Comments(4)
Commented by sakanoueno-kumo at 2010-07-21 12:20
そういう無駄遣いで飯食ってる人がいますから・・・。
私の飯の種も企業の広告宣伝費が主ですから、そういう無駄遣いはどんどんやって欲しいものです(笑)。
・・・とすれば、税金の無駄遣いで飯食ってる人も同じ思いということか・・・。
さもありなん・・・。
Commented by heitaroh at 2010-07-21 15:47
< sakanoueno-kumoさん

まあ、無駄遣いと言えば無駄遣いですが、協賛企業が押しつけられているわけではなく、全部、無償ですからね。
ソフトバンクもよく、ああいう、直接のリターンが望めないような、一見関係ない所に投資してるよな・・・と。
Commented by エリモジョージ at 2010-07-21 16:44 x
前提としてお金の話は抜きです。
私はユニフォームに関して言えば、結果がどうであれ懐かしい思い出が甦ればそれでいいと思っています。確かに太平洋クラブライオンズの頃はいい思い出はなかったでしょう。昔、後楽園球場で見たビジターの真っ赤なユニフォームを着たビュフォード、竹之内、菊川、東田なんて本当に懐かしいの一言です。
最近、年のせいで勝ち負けにあまりこだわらなくなってきたせいもありますがメジャーリーグのようにいろんなユニフォームがあった方が見ていて楽しいですよ。
Commented by heitaroh at 2010-07-21 18:40
<エリモジョージさん

もちろん、私もそうですよ。
自分の腹が痛むわけじゃないですから。
タダなら、大いにやって・・・という気持ちですね。

>ビュフォード、竹之内、菊川、東田

懐かしい顔ぶれですね(笑)。
ポインターなんてのもいましたよ(笑)。

太平洋のビジターのユニフォームがどうしても思い出せませんが、考えてみれば、当時は巨人戦以外テレビ中継なんてありませんでしたから、私がビジターのユニフォームなんて覚えてないのも当然ですね。
<< 続・「我が心の博多そして西鉄ラ... 前任者が華々しいと無名で登場し... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧