人気ブログランキング | 話題のタグを見る


古の九州探題は何処にありや!を推理する その7
親愛なるアッティクスへ

昨日の続きです。
この際、何としても終わらせておきます(笑)。

古の九州探題は何処にありや!を推理する その7_e0027240_11114141.jpg南北朝の争乱による中央政府の弱体化により、九州に捨て置かれたような形になってしまった九州探題は、いつかの時点で姪浜城(鷲尾愛宕神社)を去り、渋川氏二代探題以降は現在の福岡市周縁部からも逐われて、主に肥前(佐賀県)に拠点を移していたようですが、そう考えれば、福岡市南区にある花畑小学校の地に探題舘があったというのもあり得ない話ではないように思えます。
(←伝探題舘からすれば、山を背にして、右側にある丘より舘方向を見た風景。現在は小さな神社になっているが、思えば、伝探題舘を三角形の頂点として間逆方向、つまり左側の丘にも以前述べたように神社が祀られており、舘を護る砦か何かがあったのではと思える。)

古の九州探題は何処にありや!を推理する その7_e0027240_1132222.jpg(←上の画像では林立する建物によって小学校校舎が死角になって見えないが、もう少し北側、丘の先端部分付近から見ると、左手奥に花畑小学校校舎が見える。)

ここは、当時の博多市中、探題博多舘があったとされる地よりは、大体、徒歩で2時間くらい・・・。

古の九州探題は何処にありや!を推理する その7_e0027240_1195598.jpgで、お気づきの方もあるかと存じますが、面白いことに、以前、鎮西探題が籠もった姪浜城から博多舘もほぼ2時間くらいと申し上げましたよね。
つまり、博多舘を軸に西から南へ80°ほどずらすとほぼ等距離なんです。
(←鷲尾愛宕神社より博多市中方向を臨む。)

つまり、要害ではあるが逃げ道がないという姪浜城の欠点を嫌った九州探題は、背後に山があり、それを越えれば肥前国へ抜けられるこの地へ拠点を移したということは十分に考えられるわけです。
(ここに行く道は今でも片側一車線の道路で左と右で高低差が5mくらいあるところもあり、私が子供の頃まではかなり、が残ってましたから、ましてや当時は丘と丘の間に池や沼が散在するような所だったと思われ、戦い方次第ではそれなりに防衛機能が果たせただろうと思います。)

その上で、石碑の言うとおり、ここに探題舘があったかと言われれば、私はその可能性は低いと思いますし、あったとしてもそれは極めて短期間のことであったと思います。
まず、この地に館を置いたという記述が見られないこと。
次に、「山城」ならともかく、平時でもないのにこういう所に「居舘」を築くとは思えないこと。
それから、石碑自体の記述の矛盾です。
そもそも、鎌倉時代に九州探題はありませんでしたし、「治めていた」とされる千葉胤鎮という人物も、絶頂期には肥前の小城・佐賀・杵島の三郡を領する実力者だったものの、わざわざ、国境から遠く隣国に突出した地に館を置くとは思えません。

古の九州探題は何処にありや!を推理する その7_e0027240_11453247.jpgちなみに、石碑の後半部分にはこう(←)あるのですが、これも私には首を傾げる所で、福岡藩二代藩主・黒田忠之が住んだ・・・と言っても、九州探題が筑前にいた時代からは少なく見積もっても150年以上は経過していたはずで、となれば、大名の隠居が修復して住むには基礎石くらいは再利用したかもしれませんがちと無理があるのではないでしょうか。
ただ、地形としては屋敷を構えるには比較的良い場所なので、地域の実力者か、あるいは博多豪商別荘など、何らかの建築物があったのは間違いないと思われますので、それに手を加えて使ったということは考えられるでしょうが。

ついでに、姪浜城がある鷲尾山に愛宕神社を勧請したのも、この忠之ですが、これも何かの偶然でしょうか。
                                         平太独白
by heitaroh | 2010-05-11 08:55 | 歴史 | Trackback | Comments(0)
<< 旧跡に始まり遺跡に終わる今年の... 古の九州探題は何処にありや!を... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
sakanoueno-k..
by heitaroh at 19:20
おっしゃる通りですね。 ..
by sakanoueno-kumo at 14:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:01
堀で防御を固めたような大..
by sakanoueno-kumo at 15:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:34
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:24
おっ! ここ行かれたん..
by sakanoueno-kumo at 22:00
なるほど。 そこまでは..
by sakanoueno-kumo at 21:49
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(51)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧