人気ブログランキング | 話題のタグを見る


プロ野球、初の2位同士の日本一決定戦なるか? 中編
親愛なるアッティクスへ

昨日の続きです。

中日は強い・・・という点ですが、実は私、今年、セ・リーグの試合は殆ど見てないんです。
その私が中日は強い・・・と思う理由、それは、個人成績のある部分に注目したからです。
まず、打点部門ですが、1位が中日のブランコ選手(110打点)で、こちらは本塁打王も獲得してますから、「打点は本塁打の副産物」・・・といわれる視点に立てば、特に驚くには値しないでしょうが、私が注目したのは2位が1打点差で同じく中日の森野将彦選手だったことです。
(森野選手の本塁打は23本ですから、いかに好機に打っていたかということがわかると思います。さらに中日からは6位に87打点で和田一浩選手もランキングされており、この三人で中日の全打点の半分以上を叩き出している・・・と。)
同様に、防御率のタイトルを見てみると、1位が中日のチェン投手(1.54)で2位も同じく中日の吉見一起投手(2.00)・・・。

で、なぜ、この部門に注目したかというと、本塁打打率というのは、必ずしも、チームの成績に貢献しませんが打点は確実に貢献します。
また、投手の最大の勲章である最多勝利投手はチームの成績には貢献するものの、反面、チーム事情に左右されるところが大きく、必ずしも個人の実力を表しているとは思えないことから、その意味では、打者に置ける打点と投手に置ける防御率というのは完璧ではないまでも、一番、信頼できうるデータである・・・と。

もっとも、両部門共に3位は僅差で巨人の小笠原道大選手(107打点)、ゴンザレス投手(2.11)であり、さらに言えば、打点は4位にラミレス(103)も名を連ねており、決して、巨人が見劣りしているわけではありません。
その証拠に、打率・防御率ともに巨人からはベストテンに4人がランキングされているのに対し、中日は両部門ともに2人しかランキングされておらず、つまり、打撃成績、投手成績ともにチームとしては巨人の方が圧倒的に優れているということだと思います。
ただ、得てして、短期決戦ではこういう全般的に優れているチームよりも、どこかの部門にだけ戦力を傾斜したチームの方が強いことがままあるわけで・・・。
落合博満という人は、現役時代、「終わってみれば三冠王を獲っている」というスタンスから、「帳尻合わせ」と言われた人ですが、采配でも、どうやら、「帳尻合わせ」に向けて、しっかりとシーズン中を戦っていたように思えますが如何でしょうか。

次に、野村克也監督の退任問題ですが、表向きは「高齢」ということのようですが、実際には野村監督の「高すぎる給料」がネックになっているそうですね。
この点で、思い出すのが、拙稿でもたびたび採り上げております、「智将」と呼ばれた名監督・三原 脩翁のことです。
三原監督も、「三原マジック」と呼ばれるほどの采配の妙で、野村監督同様に、優勝請負人と言われた人ですが、監督時代の最後の頃はその高すぎる給料が色々と取り沙汰されていたように記憶しております。

少し長くなってしまいましたので、続きは明日のココロだ~。
                                         平太独白
by heitaroh | 2009-10-22 08:29 | スポーツ | Trackback | Comments(2)
Commented by sakanoueno-kumo at 2009-10-23 23:51
でもノムさん自身は「金なんて要りませんよ。74歳で沢山金なんかもらってもしょうがない。」と言っていました。自分の年棒も把握してないそうです。年棒交渉をしているのは沙知代夫人だとか・・・。
南海、阪神、そして楽天と、追い出されるときはいつも嫁さんが原因。勇退と言えるのはヤクルトぐらいですかね。好き嫌いは別として、彼の野球頭はまだまだプロ野球界に必要だとは思います。
Commented by へいたらう at 2009-10-24 10:18 x
<sakanoueno-kumoさん

>「金なんて要りませんよ。74歳で沢山金なんかもらってもしょうがない。」

これ、本音だと思います。
金よりも、現場に立っていたいんじゃないですか。
でも、女はそうはいかないんでしょう。
実際、ノムさんの家なんて、凄い豪邸でしたもんね。
でも、ある意味、王さんと一緒で、肩たたきされてもなかなか、辞めようとしないじーさんみたいなもので(笑)。
<< プロ野球、初の2位同士の日本一... プロ野球、初の2位同士の日本一... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧