人気ブログランキング | 話題のタグを見る


バレンタインデーになると想いだす3月1日の年賀状
親愛なるアッティクスへ

今日はバレンタインデーですね。
もう、すっかり、そういうものとは縁遠くなりましたが、一応、「義理」ではあるものの、だけでは、まだ、息子に対し、父の面目を保っておりますことをご報告致す次第です(笑)。
もっとも、去年は、辛勝でしたし、しかも、年々、若い力の追い上げの前に防戦一方の観がなきにしもあらず・・・ですが(汗)。
抜かれるのも時間の問題でしょうか・・・。

ちなみに、私は今まで一度たりともホワイトデーお返しというものをしたことがありません。
(昔いた会社で、同僚が「義理チョコのお返しするので」と言って、ホワイトデーに集金に来たことがありますが、「こっちが欲しいと言ったわけでもないのに、何でそんなことをやらないといけないんだ」と言って、払わなかった記憶があります。)
そう言えば、8年ほど前の今頃、信号待ちしていたら、いきなり、街頭インタビューされたことがあります。
インタビュアー:「貴方がもらってみたいチョコは?」
平太:「等身大のチョコレート」
イ:「ホワイトデーのお返しはしますか?」
平:「一度もない」
イ:「どうして?」
平:「だって、欲しくもない物もらって、どうしてお返ししないといけないの?」

バレンタインデーになると想いだす3月1日の年賀状_e0027240_10295375.jpg・・・この発言、結構目立ったみたいで、しっかりオンエアされたようです(笑)。

←で、こちらの画像は、博多チョコレート発祥の店「チョコレートショップ」の店内風景です。
(ちなみに、もてないオヤジがチョコがもらえないから、自分で買いに行ったわけではありませんよ(笑)。年末に、子供連れでたまたま、寄ったときのものです。)

で、このチョコレートショップさんについては、実は、毎年、この季節になると思い出す話があります。
私は、こことは、特に付き合いがあるわけではないのですが、以前、ここの社長さんから、一度だけ、年賀状をもらったことがあります。
驚いたのは、その、もらった時期でした。
何と、もらったのは元旦ではなく、三月になってからだったのです。
「???」と思って、文面を見ると、「突然の、時季はずれの年賀状で驚かれたことと存じますが、うちでは、クリスマスバレンタインデーが一年で一番のかき入れ時であり、従って、バレンタインデーが終わるまでは、正月どころではありませんので、毎年、自分で勝手に、3月1日を正月と決めております」という意味のことが書かれてありました。

なるほどなー・・・と。
結局、その方とは面識がないままに今日に至っておりますが、大変、印象深い年賀状でした。

よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング
by heitaroh | 2008-02-14 10:28 | 社会全般 | Trackback(2) | Comments(6)
Tracked from <徳島早苗の間> ~狼は.. at 2008-02-14 16:26
タイトル : バレンタインデーの思い出。
 男性からチョコを貰った事がある。「西洋の習慣に従っただけさ」と。(育ちは外国だったらしい。) その男は前いたアパートの隣人で、私を押し倒そーとした事もあった。(結構洒落にならない状況だった・・・'▽';。)今頃は結婚くらいして子供の一人や二人、いるんだろーな^^。 ネットランキングの方は、お陰様で現在この順位です。どぞヨロシク♪ ↓アナタの熱き一票を。   ●人気ランキング● ... more
Tracked from 兼業主婦日記 at 2008-02-15 19:26
タイトル : 婦>【食】バレンタインに一番気合を入れた年
皆様、バレンタインをいかがお過ごしでしょうか? 私は小学校時代以来、一番気合を入れて過ごしました☆(ノ^ー^)ノ 手作りでクッキーを焼き…ラッシュでバレンタイン限定ソープを買い… 作ったチョコを買うお金がなく、小麦粉が二袋あったから手作りだったのですが。 久々にお菓子を作ったら、楽しくて楽しくて!!! 結局、結納のときに栃木の両親とうちの両親、なをきさん(夫)の職場での方に、と過去最大の数(しかも手作り)を配る結果となりました。 昨年までは店舗でバレンタインを過ごし...... more
Commented by 松尾香里 at 2008-02-14 19:53 x
お洒落な店長さんですね~(^v^)
息子さんは小学生くらいでしょうか?
バレンタインデーに胸ときめいていたのは小学校高学年の頃がピーク
ですね…。いいなあ。
街頭インタビューのコメントも素敵でした☆

Commented by heitaroh at 2008-02-15 10:06
< 松尾香里さん

もっとも、決して、チョコレートは嫌いではないんですけどね(笑)。
子供の頃、親に買ってもらえなかった反動で・・・(;^_^)
Commented by kaori_matsuo at 2008-02-15 19:28
アドバイスありがとうございました!できました!!
改めて他のものもトラックバックさせていただきます(><)。
Commented by D-KID at 2008-02-15 22:54 x
昨日の“バテレンタインデー”、職場の女の子から2つ頂きました。

もらった上でワガママ言っちゃあ申し訳無いのですが、個人的には綺麗に飾った個包装の物よりはアーモンドやピーナッツの入った大袋みたいなのがいいんですが…(^^;
Commented by heitaroh at 2008-02-16 13:39
< kaori_matsuoさん

おめでとう御座います(笑)。
無事、開通したようで・・・。
Commented by heitaroh at 2008-02-16 13:40
<D-KID さん

私は定食屋のおばさんからももらいましたよ(笑)。
いくら安いのとはいえ、大変だなぁ・・・と。
<< 公立図書館はもっと寄贈に対して... 昭和43年の全共闘にみる親の立... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧