人気ブログランキング | 話題のタグを見る


伝統継承的視点にみる無神論者の十日恵比須参拝 その2
親愛なるアッティクスへ

昨日の続きです。

ちなみに、ここ十日恵比須神社の名物は福引きです。
これを引くと、世話人の「大当たりー!」の声が境内に響き、福笹と共に縁起ものの景品が渡される・・・と。
この日は、一帯は、この福笹を手にした人ばかりでしたね。
もっとも、「神」「仏」も信じていない無神論者の私は、そういう縁起物にはまったく興味がありませんで、福引きを買って福笹をもらうことはありませんでしたし、それどころか、一応、お参りくらいはしようと思ったものの、参拝自体に行列せねばならず、しばらく並んだところで、堪え性がない私は、ついにドロップアウト・・・。
せっかく行ったんだからと、お札だけ買って、参拝はしないままで帰ってきました。

伝統継承的視点にみる無神論者の十日恵比須参拝 その2_e0027240_1041920.jpg(←ドロップアウト直前でも本殿の前はこの状態・・・。ちなみに、上に掲げてある提灯は、地元のデパート、「博多井筒屋」の物ですが、その向こうは「三越」、他は「大丸」でした。今時、まだ、デパートかよ・・・と思われそうですが、私的には、これには別の感慨がありました。

こういうところの提灯と言えば、昔は大体、百貨店と決まっていたわけでしょうが、今では、必ずしも花形産業でもなくなりましたし、何より、このうち、「博多井筒屋」のみは、地元の百貨店ですが、ここも、昨年、博多駅の建て替えに伴い閉店→縮小移転しただけに、よくぞ看板出してくれたよな・・・と。こういうところの提灯まで、「ソフトバンク」「パナソニック」(一応、旬の話題かと(笑)。)になったのでは、何だかなーって感じがしないでもありませんから(涙)。)

で、この十日恵比須神社ですが、何せ、冬休み明けの平日にやってますので、私も、地元でありながら、子供の頃からここにはまったく行ったことが無く、20年ほど前に、当時の同僚と仕事を抜け出して行ったっきりでした。
で、そんな私が、なぜ、予定を変更してまでここに行こうと思い立ったかというと・・・、今年の正月に、「商売繁盛の神様なのに、うちは行ってなかったの?」と母に聞いたところ、「亡父も、毎年、一人でバイクで行っていた・・・」と聞いたからでした。

ここで、誤解のないように申し上げておきますと、私は口とは裏腹に内心では信仰心が篤いわけでも、亡父を偲んでいるわけでもありません。
(私は、小学校の時に、お地蔵さん小便掛けて足が動かなくなった・・・(笑)という逸話の持ち主です。←だったら、ちったあ、信じろよ・・・と(笑)。)

・・・すみません。
なかなか、本題にたどり着けませんが、続きは、また、いつの日か後日に続く・・・と思います。

よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング
by heitaroh | 2008-01-11 08:07 | 地域 | Trackback | Comments(4)
Commented by D-KID at 2008-01-13 23:34 x
へいたらうサンはお地蔵さんにしょんべん引っ掛けたクチですか…(^^;

むかし『墓でケガをすると治りにくいから、墓地では走り回ンな!』と言われたモンですが、長崎ではお盆の墓参りに花火をバンバンやりますからよくコケたり火傷したりしてびびったものですが…(笑)
Commented by heitaroh at 2008-01-15 11:00
<D-KID さん

墓地で穴に足を取られると、その人は、死者から足を取られた・・・という話を水木しげるさんが言ってました(笑)。

そういえば、長崎は墓参りは花火打ち上げますよね!
私も、先日、テレビで見て初めて知りました・・・。
Commented by branchope at 2008-03-01 19:10
初めまして。
以前、トラックバックをいただいていましたが、今日が初めてのブログ拝見です。。
博多駅の歴史や、駅前区画整理の話など、興味深く読ませていただきました。
古いものが失われていくのは寂しいことですが、これからの博多駅(周辺)を見守っていきたいと思っています。

僭越ながら、お気に入りに登録させていただきました。
これからも遊びに来ますね。よろしくお願いします。
Commented by heitaroh at 2008-03-01 20:11
<branchopeさん

コメント有り難うございます。

変わっていくのは仕方がないことでしょうが、昭和の博多駅区画整理を経験した物としては、一方的に忘れ去られていく変わる前が気の毒だと思える今日この頃です(笑)。

これからもよろしくお願いいたします。
こちらからも、リンクさせて頂きますね。
<< 「喬木風に弱し」第二弾!博多の... 伝統継承的視点にみる無神論者の... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧