人気ブログランキング | 話題のタグを見る


今年言い残したことを語る その4 銃刀法問題
親愛なるアッティクスへ

いよいよ世間一般、今日が仕事納めのところが多いのではないでしょうか。
拙ブログは、一応、31日まで開店(休業?)の予定です(笑)。乞うご期待。

で、今年の出来事の中で、どうしても、忘れてはならない出来事と言えば、「偽」などよりも、私にとっては、むしろ、「銃」の問題だったような気がします。
まず、記憶に新しいところでは、先般の長崎県佐世保市散弾銃乱射事件が思い起こされます。
この事件は、水泳コーチの女性を狙ったストーカー殺人であった可能性が高くなってきているようですが、当初、犯人についての情報がまったくわからなかったことから、それが逃走して、数時間経っても未だに行方がわからない・・・というのは、「車で2時間」の距離にいる身としては、あまり、気持ちの良いものではありませんでしたね。

また、他にも、銃の手入れをしていた父親が目を離したすきに、5歳の長男が誤って銃の引き金を引き、2歳の次男が死亡したという、東京都目黒区ライフル銃暴発事故もありました。
まったく、痛ましい事故ですね。
うちにも、そのくらいの子供がいますので、とても、他人事とは思えませんよ。
家人も、「どうして、弾を込めたまま、手入れなどしていたのか」と言ってましたが、うっかりが多いうちの家人など、事故を起こしたのが、銃だったかアイロンだったかの違いだけで、決して他人事とは限らない話だと思います。
警察庁によると、「銃の暴発誤射などの事故は昨年1年間でも23件発生(うち死亡6件)している」のとのこと・・・。

この点で、実は、私の従兄が、子供の頃からのガンマニアでして、それが高じて、そのまま、某警察に就職してしまったほどなのですが、その彼が、学生時代、私に、「日本は銃規制に神経質すぎる」ということを盛んに力説していました。
(彼とも、もう四半世紀会ってませんが・・・。)
曰く、「アメリカの銃犯罪が問題にされるが、実際には、アメリカで起こっている犯罪は銃以外のナイフなどによるものが殆どなんだ」と。
それに対し私は、「ナイフなら、まだ、逃げるとか、もみ合うなどの自衛も出来るが、銃だと殆ど抵抗らしい抵抗が出来ない以上、規制してしかるべしだ」ということを言いましたが、従兄はどうしても納得しませんでした。

この話を踏まえた上で言うと、実は私も、以前、「銃刀法扱いになる工事機械」を持っていたのですが、福岡県警博多警察署から問い合わせがあり、「もう、今では使ってない」と答えたところ、「では、熔解処分にするので引き取りにくる」と言われ、すぐに、数人の刑事が引き取りに来たことがありました。
もっとも、「引き取りに来る」などと言われても、購入当時はそれなりに高価な物だったこともあり、私としては、少し、抵抗もあったのですが、「責任は重い」などと言われ、やむなく、処分に同意しましたが、銃扱いであったとしても、実際には狙撃出来るわけでもない以上、工事機械以外の何ものでもなく、これが凶器になるのなら、所有者(使用者)としては、別に丸ノコでもドリルでも凶器になるわけで、何も、これだけをそんなに杓子定規に・・・と思わなくもありませんでした。

「ナイフは人を殺さない」とはよく言われますが、私としてはそれでもやはり・・・。

よろしければ、クリックお願いします。→ 人気blogランキング
by heitaroh | 2007-12-28 08:45 | 時事問題 | Trackback(1) | Comments(4)
Tracked from アビシュカール at 2007-12-28 18:53
タイトル : 猟銃
<佐世保発砲>散弾銃所持、容易に許可(12月15日)  散弾銃、ライフル銃などの猟銃は銃刀法で原則として所持が禁じられているが、一方で射撃や狩猟を目的に都道府県公安委員会の許可を受ければ比較的容易に持てる。散弾銃などの許可を得るには、公安委員会の講習会を受講し、その後、筆記と射撃の試験を受ける。  この際、犯罪歴や精神的な疾患、アルコール中毒、住所が定まらない者などは許可されない。精神状態について、医師の診断書を求められるが、簡単な聞き取りですまされる場合が多いという。  警察庁によると、06年末...... more
Commented by チョンガー公爵 at 2007-12-28 14:03 x
今年もお世話になりました。
来年も平太郎さんの独特の語り口に期待しています。
Commented by heitaroh at 2007-12-28 14:43
<チョンガー公爵さん

こちらこそお世話になりました。
よいお年をお迎え下さい。
Commented by D-KID at 2007-12-28 22:55 x
この話題、やはり長崎出身者としては故郷で凶弾に斃れた伊藤一長さんを忘れて欲しくないですね。しかも事件以後も筑後地域を中心とした暴力団抗争の銃撃戦、遂には誤射と思われる民間人への襲撃…

へいたらうサンの従兄氏の発言ですが銃だろうとナイフだろうと、自動車や下手すりゃ文具だって使い方を誤れば殺人兵器なわけですから、僕から言わせりゃパラノイア以外の何者でもないと思います(過剰な発言でスミマセン…)

結局は使い手の意識の違いかな…
Commented by heitaroh at 2007-12-29 13:12
<D-KID さん

確かに。
長崎市長さんもそうでしたね。
他にも、愛知県で銃を持って立てこもった男に撃たれて、警察官が死亡したり・・・。

まあ、使い手の問題・・・ではあるのでしょうが、実は、この後に、もう少し文章があったのです。
長くなりすぎたので、カットしたのですが、やはり、入れておくべきだったな・・・と。

つまり、持つ者の良識ということなのでしょうが、持つ人がすべて良識を持っていればいいんですが・・・ということでした。
<< ナセルの素性と藤堂高虎の遺訓に... 今年言い残したことを語る その... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧