人気ブログランキング | 話題のタグを見る


吉野ヶ里遺跡に遊び邪馬台国のロマンを想う その1
親愛なるアッティクスへ

先日、佐賀吉野ヶ里遺跡に行ってきました。
ちょうど、ガキが、学校で弥生時代のことを習っているというので、テストを見てみたら、地名こそ載ってませんでしたが、そこに出ていたのは、まごうことなき吉野ヶ里遺跡でした。
で、ここなら近いし・・・と。
(うちから、高速でジャスト1時間です。)

吉野ヶ里遺跡に遊び邪馬台国のロマンを想う その1_e0027240_18435546.jpg私も久しぶりだったのですが、復元遺跡はもとより、それなりの遊戯施設もあるし、結構広いし、さらには、弥生人に扮した地元の人たちが、「勾玉作り」「火熾し」、「縄結い」などを催してくれていて、子供たちも、割と退屈せずに一日が過ごせました。

(↑吉野ヶ里遺跡です。東南アジアではありません(笑)。)

難を言えば、昼飯時、付近には食事をするところなど無く、であれば、吉野ヶ里歴史公園内のレストランで食事をするしかないのですが、これが実に手狭で、席の奪い合い・・・
もう少し、外でも食べられるように考えればいいのに・・・と思いましたね。
ま、味自体は、こういうとろこのレストランにしては、思ったよりは、まずまずでしたけど・・・。

で、邪馬台国がどこにあったか・・・です。
「女王・卑弥呼の都する所」として記された「邪馬台国」はどこにあったのか・・・です。
これは、大別して、九州説と畿内説があるようですが、実は私は九州人でありながら畿内説を採ってます。
それは、中国の史書、魏志倭人伝のその記述にあります。

魏志倭人伝に登場する国々のうち、「狗邪韓国」、「対馬国」、「一大(支)国」、「末廬国」、「伊都国」、「奴国」の位置については、ほとんど異論なく推定が為されているようですね。
問題は奴国から先で、「100里行くと不弥国(ふみこく)に至る。長官は多模(たも)、副官は卑奴母離。1000余の家」、さらに、「水行20日投馬国(とうまこく)に至る。長官は彌彌(みみ)、副官は彌彌那利(みみなり)である。5万戸余」 、そして、「水行10日陸行1月で女王の都のある邪馬台国に至る。官に伊支馬、弥馬升、弥馬獲支、奴佳碑があり、人口は7万余戸 」とありますが、この記述を単純に当てはめると、邪馬台国は日本列島のはるか南の海上に位置するようになってしまうようで、論争の種もここにあります。

私は、この報告書(?)を書いたのは、実際に邪馬台国に使いした中国人の記述を基にしたものだったのではないかと思っています。
言葉の問題などで、そう思える部分があるからです。

明日に続きます。
                                     平太独白
by heitaroh | 2007-05-22 00:38 | 歴史 | Trackback | Comments(4)
Commented by D-KID at 2007-05-21 22:04 x
ウチの嫁は甘木市(正確には旧朝倉町)出身なもんで、「え、邪馬台国って甘木じゃないの?」ってな具合に今回のへいたらうサンの意見に思うでしょうね。

さて、明日のつづきは?
Commented by へいたらう at 2007-05-22 14:22 x
<D-KID さん

え?奥さん、朝倉なの?
(ちなみに、今は朝倉市です。)
うちの妹婿も朝倉ですし、私の友人もたまたま、同じ小中学校だったみたいですが・・・。
まあ、年が随分、違うでしょうけどね(笑)。

甘木地方の人は、皆、「邪馬台国=甘木説」を唱えるようですね。
平塚川沿遺跡もあるし・・・。
Commented by イリス at 2007-05-24 00:22 x
こんにちは。
いいですねぇ~、一時間で吉野ヶ里遺跡にお行きになれるなんて、うらやましい限りです。
私自身まだ訪れた事がありません。

邪馬台国については、柳田國男先生も「邪馬台国の謎」と言うご本でお書きになられてましたわね。
Commented by へいたらう at 2007-05-24 10:06 x
<イリス さん

でも、私は登呂遺跡には行ったことがありませんよ(笑)。
関東からだと近いのでしょうが。

柳田国男・・・ですか。
これまた、ビッグネームがでましたね。
今度、かみ砕いて教えてください。
<< 吉野ヶ里遺跡に遊び邪馬台国のロ... ホークス快勝の夜に想う私だけが... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧