人気ブログランキング | 話題のタグを見る


祝、お誕生日に送るブログの裏の狙いに道まだ通し・・・。
親愛なるアッティクスへ

祝、お誕生日に送るブログの裏の狙いに道まだ通し・・・。_e0027240_1613217.jpg私儀、実は、過日、お誕生日を迎えてしまいました・・・。
OO歳になってしまったとです・・・。
で、先日も申し上げましたとおり、最近、内臓脂肪がいい加減、シャレにならなくなり、徒歩通勤しています。

(←通勤路です。
まだまだ、道は遠い・・・。)

で、6月って、昔から思ってましたけど、地味~な月なんですよね。
一年で、唯一、祭日が無い月なんですよ。
昔から、カレンダーに載ってた6月の記念日って言えば、時の記念日(何とも、パッとしない・・・。)と、横浜開港記念日(1100kmも離れてたら、何の関係もない・・・。)などというものがあるだけで・・・。
おまけに、梅雨でジメジメしているし・・・。
昔から、何か、私の人生を暗示しているような気がしてました・・・(泣)。

ちなみに、中年とは若輩者なのか、それとも、年寄りなのか・・・。
まだ、私が30代前半の頃、ある消防団の方々とご一緒させて頂く機会があったのですが、その中の、50代半ばくらいの団長さんが、「山火事となると、我々、我々のような若造では手に負えんですもんね」と言っておられたのを聞き、50代が若造・・・と、結構、絶句したのを覚えています(笑)。

で、唐突ですが、このブログも、実は、これを書く上で、余録として、私には今まで誰にも言ってなかった、ある、ひとつの狙いがありました。
それが、「遺書」

今の年が若いかどうかは、個人の判断にお任せするとしても、人間五十年の昔で言えば、決して、若いとは言えず、ましてや、たびたび、当ブログでも、述べてきましたように、人間、現実には、いつ終わりになるかもわからないわけで・・・。
もし、今、私が死んなら、うちの子供たちは、まだまだ幼く、父として、子供たちが将来、道に迷ったときに、伝えなければならない事を伝えないままに終わる・・・のが何とも心許ないような気がしておりました。

この点で、この「ブログ」というモノは、私が、日々、思っていること、これまでに、考えてきたことを、自宅の机の中ではなく、公共の掲示板のようなところで預かってくれるわけですから、その意味では、何とも重宝する、有り難い存在なわけです。
今、私が死んで、うちが火事になったとしても、子供たちはネットにさえ接続すれば、親父がどういう考えを持っていたのかが息吹だけでもわかるわけですから・・・。

ただ・・・、正直、こうやって、毎日、ブログを書いていくことが、私の日常において、かなりの負担となっていることは事実です。
他のやりたいこと、やるべき事に、なかなか、手が出せないからです。
それで、もう、ブログもやめようかな・・・と。
でも、まあ、遺書という意味では、語っても語り足りないくらいでしょうしね・・・。
ま、いっか・・・と(笑)。
                           平太独白
by heitaroh | 2006-06-03 08:08 | その他 | Trackback(1) | Comments(8)
Tracked from イタリア伊人列伝 at 2006-06-04 23:28
タイトル : ガ?
ガ? {/up/} ... more
Commented by tokkey_0524zet at 2006-06-03 22:52
私も始めた頃は「毎日UPしていた方がアクセス数が伸びる」という言葉を信じてアクセクやっておりましたが(時には一日に2本UPしたり)、流石に毎日はキツイと感じる様になって来ました。
書きたい事が出て来た時、余裕のある時に記事をUPする事にしています。時事性に関係の無いネタはまだまだ沢山ありますけれども。

毎日書かなくても、見てくれる人はちゃんと見ていてくれてます。(むしろその方が記事に希少性が出るかななんて。)

やめたければやめればいいし、またやりたくなったらやればいい、と思います。
ブログはそういう点、本当にお手軽なツールですから。
別に誰かに強制されてやってる訳じゃなし。

あ、そう言えばお誕生日おめでとうございます。
Commented by へいたらう at 2006-06-03 23:25 x
>tokkey_0524zetさん

確かにそうですね。
毎日UPしたところで、誰も毎日は見ないでしょうし・・・。
二日に一回くらいにしようかな・・・とも思っています。
でも、二日に一回にしたところで、私の場合、兼業というのが出来ないみたいなんですよ。
だから、一ヶ月休んで一ヶ月やる・・・みたいな感じでしょうか。
まあ、確かに強制されてやってるわけではないでしょうが、せっかく、続けてきたし・・・って思いも。

ま、どっちでもいいですけどね(笑)。

あ、そう言えば、おかげさまで、また、ひとつ、ジジイになりました(笑)。
Commented by tanaby07 at 2006-06-04 10:51 x
まずは最初に、お誕生日おめでとうございます。
45歳ですか。様々な可能性が十分に己が手の中にある、と信じて進んでください。
連日、ブログを書き込むのは大作業です。強い克己心が無ければ叶わず、勤め人風情には難儀なことです。書きたいことが山積しているのですが。
誰も待ってくれてなどいないのに・・・。

少し時間が経ってしまいましたが、TB有難うございました。
Commented by へいたらう(管理人) at 2006-06-04 21:44 x
> tanaby07 さん

まずは、コメント有り難う御座いました(笑)。

当方の場合、克己心・・・というよりも、まあ、好きだからやっているだけ・・・というのが実際です。
でも、それほど、強い気持ちでやっているわけでもないので、まあ、成り行きで止めてもいいんですけどね(笑)。

どうも、皆さん、違う方にばかり反応されるようで・・・。
Commented by のり坊 at 2006-06-04 23:26 x
>6月の記念日って言えば...
今日6月4日は、虫歯の記念日、どうでもいいことで...

>45歳とは若いのか、それとも、年寄り?
じゃ、若年寄りと呼ばせていただくのがいいかな(笑)。
ツイ、ん百年前なら隠居していい頃ですな、ボクなんてもうとっくに...

>ひとつの狙いがありました...
ん~すばらしい告白、実はボクもそのつもりあり、若年寄りなのにへいたらうさん、たいしたものです。
まあボクは自己マンのほうが大で気楽ですが...ただ、いい加減なことは書きたくないと...
でも、ある日<1字、正確には2字?>で済ましたことあった。
これは、我ながらすばらしい!ので、TBしますね、要らないでしょうねえ...
(また、違うほうへの反応!)

へいたらうPDF第2弾 e-book No.2ですか、便利なブログだなあ、2冊めもぼくのPCに格納しました!
ホントのご本はまだ...ごめんなさい。古本しか読んでないもので...(笑)
Commented by へいたらう at 2006-06-05 10:15 x
>のり坊さん

今日、5日は黒四ダム竣工記念日・・・だそうです(笑)。
どうでもいいと言えばどうでもいい・・・ような。

ちなみに、拙著はすでに古本です。
どうぞ、遠慮されずに・・・(笑)。
Commented by みやざきの馬鹿 at 2006-06-06 07:48 x
おそぉ~なりました~
、四五ですか、わたしも後を
追わせていただきます。

まずはなにより、
おめでとうございます!


Commented by へいたらう at 2006-06-06 10:17 x
>みやざきの馬鹿(?)さん

わざわざ、ご丁寧に有り難う御座います(笑)。

先日の健康診断の結果、拝見しました。
お互い、不摂生の賜物ですね(笑)。
<< ナポレオン三世の真実・その3 ... りんごの唄にみるサトウハチロー... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧