人気ブログランキング | 話題のタグを見る


越路吹雪とモハメド・アリの同種性に見るガラス的「晴耕雨読」。
親愛なるアッティクスへ

今日も寒いですね。
でも、私が子供の頃は、12月でも立派に寒かったように記憶しておりますから、まあ、ここ数年が暖かかっただけで、これが本来の姿と言えばそうなんでしょうが、雪繋がり・・・というわけではないのですが、以前、天海祐希・主演「越路吹雪の一生」というドラマがあってましたね。
(越路吹雪という芸名は、彼女の宝塚時代、新潟に出張していたお父さんが、新潟からの帰途、雪を見て思いついたとか。つまり、越後路に吹雪く雪・・・って意味ですね。)
それを見ていて思ったことがあります。
プロ野球で、長年、捕手として活躍し、史上最年長監督・野村克也氏の言葉ですが、曰く、「長年、捕手として、投手という人種を多く見てきたが、投手というのは、皆、多かれ少なかれ、ガラス玉だ。一流になればなるほど、ガラス玉であり、扱いにも苦慮する。金田正一江夏 豊などは、とびきり一級品のガラス玉だった。」と。
この点では、越路吹雪という人も、そうだったみたいですね。

私の記憶にある越路吹雪という人は、歌う為に生まれてきたような人でしたが、その実は、極度のあがり症で、舞台に出るまでは、舞台のソデで、カーテン摑んで、ガタガタ震えていたとか。
そのくせ、一歩、舞台に足を踏み出すと、堂々たるステージで、聴衆を魅了する・・・。
(ミュージカルの女王、木の実ナナさんにも、そういうところがあったと聞いたことがあります。)
さらには、たばこが手放せないし、ステージが近づくと不眠症がひどくなり、友人を集めて、夜中まで麻雀しないと眠れない・・・と。

また、あの、ボクシング、ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリもそうだったようですね。
ビッグマウス(大口野郎)と言われるほどに好戦的挑発的な姿勢からは考えられないほど、実際の彼はガラス玉だったようです。
以前、ALI(アリ)という映画を見ましたが、伝説とさえもなっている、「キンシャサの奇跡」で知られる、ザイール(現コンゴ)のキンシャサで、気鋭のチャンピオン、ジョージ・フォアマンを破ったときも、実際の彼は、すでに全盛期を過ぎており、当時、殺人的なパンチ力を誇っていたフォアマンとの試合では、「アリは殺されるんじゃないか?」という声もあったとか。
そんなわけですから、試合前の計量のときも、少なからず、不安だったようですが、それが、一旦、計量会場に入るや、いつもの強気のビッグマウスぶりで、「チャンプは俺だ!」などと叫んで、そこら辺にある楽器などを叩いて、まだ、会場から出て行ってないフォアマンに罵声の限りを浴びせかけ・・・。

この辺は、私には何となくわかります。
別に一級品でないというだけで、私自身、ガラス玉的な要素を色濃く持ってるからです。
でも、ガラス玉というのは、それだけ、光り輝くモノでもあるでしょうが、同時に・・・。
ま、結構、自分でも自分を持てあまし気味のところがありますよ・・・。
しょっちゅう、絶縁しますしね(笑)。
老後は、人里離れたところに庵を結び、晴耕雨読でいきたいと思っております。
あ、電気は通ってないとだめね、PCできないから・・・。ヾ(ーー )ォィ
ついでに、やっぱりネオンも欲しい・・・かな・・・。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

あ、ちなみに、ガラス玉ってのは、神経質!っていうのとは、少し、違いますよ。
要は、まあ、感性の問題なんですよね・・・。
                       平太独白
by heitaroh | 2005-12-22 08:23 | 思想哲学 | Trackback | Comments(0)
<< 真田太平記に見る昭和的クソ親父... ALWAYS 駅前三丁目の夕日... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧