人気ブログランキング | 話題のタグを見る


「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」見ました。
親愛なるアッティクスへ

映画「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」を見ました。

「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」見ました。_e0027240_1164497.jpg

先日も、昭和27年公開山本薩夫監督作品「真空地帯」について述べた際に、「もう、日本は太平洋戦争を舞台にした映画は作るべきではない」と申し上げたばかりですが、やはり、今回のこれもその域を出ていないな・・・という観を強くしました。
で、まず、思ったのが、皆、良い人ばかりで悪人が一人もいないんですよ。
まあ、この映画は史実に基づいているということでしたが、それでも、日本側もアメリカ側も皆、良い人ばかり・・・というのも、ちと、あり得ないでしょう。
先日の新聞にも、当時、疎開先の子どもに親が送ってきた豆を没収して、密かに自分がそれを食らう教師の話なども出てましたが、疎開先でもそういう状況ですから、ましてや、絶望的な戦場であれば、「真空地帯」での古参兵たちの新兵イジメなどの狂気を見るまでもなく、誰しも、他人を蹴落としてでも自分だけは生き残りたいと思うのが人情ですよ。
そんな状況の中で誰一人、悪い人がいないというのは娯楽作品としてもちょっとどうなのかな・・・と。

次に思うのが、毎度、そうなんですが、登場人物が皆、血色が良すぎるんですよ。
食糧も水もない絶望的な戦場でしょ?
であれば、頬がこけてないなんてあり得ないわけで、それが、阿部サダヲさんや酒井敏也さんなど、いくら民間人とはいえ、普通に丸顔がいたのにはどうにも首を傾げるところで、つまり、日本側の登場人物は皆、減量は当然でしょう。
でもって、最近の俳優さんの減量は減量してもなかなか、リアリティが出ないのが、医師や栄養士などの指導の上に減量しているからか、痩せてはいても割合、血色が良いんですよね。
その点、「真空地帯」での西村 晃さんなどは白黒とはいえ、どす黒い顔色でしたし、病気で後方に下げられてきたという設定の加藤 嘉さんなどは蝋人形のような白い顔してましたよ。

「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」見ました。_e0027240_11345934.jpg一方で思うのが、数年に分けてNHKで年末に放送されていたドラマ「坂の上の雲」の項でも申し上げたことですが、今どき、こういうドラマをやること自体、私には、「やることなすことうまく行っていない日本人が、若かりし頃の自分の写真を引っ張り出してきて、自分でうっとりしている」ようにしか思えないんですよ。
この点で、この映画にも同様のことが感じられてなりません。
果たして、日本経済が好調だったならこの作品の映画化はあったのか・・・と。
まあ、同じ事はアメリカにも言えることでしょうけどね。

                                         平太独白

by heitaroh | 2011-02-17 07:43 | 文学芸術 | Trackback(6) | Comments(2)
Tracked from 美味−BIMI− at 2011-02-20 22:17
タイトル : 映画<太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男−>
歴史に埋もれた、真実の物語。 アメリカから賞賛された日本人兵士・大場栄大尉。 これは絶望的な状況の中、 最後まで諦めずに生きぬいた大場栄大尉と、 その仲間達の実話に基づく真実の物語である。 「生きて、日本に帰ろう―。」   <太平洋の奇跡−フォ...... more
Tracked from SOARのパストラーレ♪ at 2011-02-21 18:51
タイトル : 『太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-』・・・これで..
けっきょく何を描きたかったのか、そもそも何が奇跡なのか、伝わる物があまりに弱くて残念。期待が大き過ぎたか・・・。... more
Tracked from 京の昼寝〜♪ at 2011-02-23 08:41
タイトル : 『太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男』
  □作品オフィシャルサイト 「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」 □監督 平山秀幸、チェリン・グラック□脚本 西岡琢也□原作 ドン・ジョーンズ□キャスト 竹野内 豊、唐沢寿明、ショーン・マッゴーワン、井上真央、山田孝之、岡田義徳、ベンガル、中嶋朋子、板尾創路、光石 研、近藤芳正、酒井敏也、阿部サダヲ■鑑賞日 2月14日(月)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 案の定、かなり客層の年齢層は高かったが、通常のロードショーでエンドロール後に ...... more
Tracked from タナウツネット雑記ブログ at 2011-02-27 02:46
タイトル : 映画「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」感想
映画「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」観に行ってきました。 大東亜戦争(太平洋戦争)で激戦が繰り広げられたサイパン島のタッポーチョ山で徹底抗戦を続け、民間人を守り通した大場栄大尉(通称フォックス)率いる47人の日本兵達の物語。 元アメリカ海兵隊のドン・ジョーンズがまとめた長編実録小説『タッポ... more
Tracked from 映画的・絵画的・音楽的 at 2011-03-19 22:26
タイトル : 太平洋の奇跡
 またまた遅ればせながら、『太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男−』を新宿ピカデリーで見てきました。 (1)この映画を見終わって、かなりの人は、どうして主人公の大場大尉(竹野内豊)が、米軍に畏敬の念を持って“フォックス”と呼ばれたのだろう、と訝しく思うのでは...... more
Tracked from よしなしごと at 2011-04-30 00:15
タイトル : 映画:太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男
 すごく久しぶりに有楽町スバル座に行きました。多分、小学生の頃に親に連れて行かれて依頼だと思います。小さくて汚いイメージだったんですが、だいぶ改装されたんですね。と言うわけで、今さらながら太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男を観てきました。... more
Commented by ame-no-michi at 2011-02-17 13:10
すいません。雨月茶屋が気になってしまいました。京都のお店なんですね。
Commented by heitaroh at 2011-02-18 11:15
< ame-no-michiさん

さすがにばれましたか(笑)。
適当なのが無かったので、これを使ったのですが、醍醐寺の中の店ですよ。
<< 「容疑者 室井慎次」に見る冤罪... 新旧2作ずつの映画に想う心休ま... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧