人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日露戦争と福岡人の奮闘に見る男装の女傑と人参畑!2
親愛なるアッティクスへ

で、昨日の続きです。

まずもって、日露戦争において、日本側が大国ロシアと事を構えるに当たって、巷間、知られている戦略というものがあります。
一つめは、人員でも、装備でも、圧倒的劣勢ながらも、連戦連勝を続けた陸海軍
二つめは、単身、欧米に渡り、戦費の調達に成功した高橋是清の存在。
三つめは、単身、ロシア内部に潜入し、レーニン革命勢力を支援して、ロシアの屋台骨を大きく揺さぶった明石元二郎の存在。
四つめは、ルーズベルト・米大統領に対して、同窓という関係で調停工作を推し進めた金子堅太郎の存在。
五つめは、日英同盟からポーツマス条約に至る外交的成功
六つ目は、満州の広野に潜入し、シベリア鉄道破壊など、ロシア軍後方攪乱にあたった特別任務班の存在。

で、これら6つの対露戦略のうち、まず、第一番目の軍事的成功では、日露戦争時、満州派遣軍として第一軍から第四軍まで4軍団が編成されますが、そのうちの三つまでが薩長出身者が司令官であったのに対し、第二軍司令官だけは福岡県豊前小倉藩出身の、奥 保鞏陸軍大将です。
「唯一の薩長以外の」と言うよりも、「旧幕府側出身の」軍司令官であり、もう、それだけで、この人物への有能さの説明は不要ではないでしょうか・・・。

一方で、上述の明石元二郎金子堅太郎、それに、開戦時、ロシア政府に国交断絶通告公文を提出した時の駐露公使・栗野慎一郎(当時はまだ大使は無い時代。日露戦争勃発の翌年、在イギリス公使館が昇格して大使館となるのが最初。)から、はたまた、外務省の中枢にあって「山座の前に山座無し、山座の後に山座無し」とまで言われた優駿・山座円次郎などは、すべて、旧筑前福岡藩の出身。

日露戦争と福岡人の奮闘に見る男装の女傑と人参畑!2_e0027240_13381796.jpg
(↑彼らも見たであろうか、福岡城天守台跡より見る桜の景。)

さらに言えば、アメリカへは、ハーバード大卒の金子堅太郎が向かったように、イギリスへはオックスフォード大卒の小倉藩出身、末松謙澄が向かっております。
英語が堪能な末松は日英同盟を強固なものにする為に、また、書生時代よりの親友、高橋是清の募債活動を有利にする為にも、イギリスの親日世論喚起に尽力したと言います。

最後に、6番目の戦略として位置づけられる物に、特別任務隊(満州義軍)の存在があります。
これは、元々、福岡の政治結社・玄洋社が、日露開戦となれば主戦場となるであろう満州の奥深くに潜入し、情報収集、後方攪乱活動を行うことを企画したもので、その後、勃発と同時に満州に潜入した福岡の玄洋社社員・安永東之助らにより中国志士との提携を核とした義勇軍構想が提案され、それを参謀本部が承認したことで、正式に、陸軍少佐、花田仲之助の指揮のもと、軍人・通訳など55人の陣容にて満州義軍が編成されます。(うち、玄洋社からは14人が参加。)
彼らの多くは、満州の沃野に、弔う者もないままに命を落としたと言いますが、これに大いに苦しめられた、ロシア軍のマドリドフ少佐は、この満州義軍をして、「ロシア軍、眼中の釘!」と大いに嘆じた・・・と。

明日に続く。
                                         平太独白
by heitaroh | 2006-04-15 17:36 | 歴史 | Trackback | Comments(0)
<< 日露戦争と福岡人の奮闘に見る男... 日露戦争と福岡人の奮闘に見る男... >>


国際問題からスポーツまで、世の出来事に対し独自の歴史観で語ります。

by 池田平太郎
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
池田平太郎

昭和36年 福岡市下人参町(現福岡市博多区博多駅前)で代々大工の棟梁の家に生を受ける。

昭和43年 博多駅移転区画整理により、住環境が一変する。
物心付いて最初に覚えた難しい言葉が、「区画整理」「固定資産税」

以後、ふつー(以下?)に現在に至る。

平成16年 関ケ原の戦いで西軍の総大将に担ぎ上げられてしまったために、大国毛利を凋落させた男、「毛利輝元」の生涯を描いた小説、[傾国の烙印―国を傾けた男毛利輝元の生涯]を出版。

平成18年 老いた名将信玄に翻弄される武田勝頼を描いた[死せる信玄生ける勝頼を奔らす]を出版。

平成20年 共に絶版となる。

平成22年 性懲りもなく、黒田如水・長政・忠之、三代の葛藤と相克を描いた「黒田家三代―戦国を駆け抜けた男達の野望」を出版。

平成23年 処女作「傾国の烙印」がネット上で法外な値段で売買されている現状を憂慮し、「毛利輝元 傾国の烙印を押された男」として復刻再出版

平成25年 前作、「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす」が大幅に割愛された物だったことから、常々、忸怩たる思いがあり、文庫本化に際し、新たに5倍近くに書き足した「死せる信玄 生ける勝頼を奔らす 増補版」として出版。

平成29年 兄、岩崎彌太郎の盛名の影に隠れ、歴史の行間に埋没してしまった観がある三菱財閥の真の創業者・岩崎弥之助を描いた、「三菱を創った男岩崎弥之助の物語 ~弥之助なかりせば~」を出版。

わかりやすく言うならば、昔、流れていた博多のお菓子のCM、「博多の男は、あけっぴろげで人が良く、少しばかり大仰で祭り好き」を聞き、「人が良い」を除けば、何とピッタリなんだと思った典型的博多人にして、九州データブックという、まじめな本に「福岡県の県民性」として、「面白ければ真実曲げてもいい」と書いてあったことに何の違和感も持たなかった典型的福岡人
ライフログ
最新のコメント
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:13
おっしゃるとおり、悪人と..
by sakanoueno-kumo at 13:53
> sakanoueno..
by heitaroh at 11:42
案外、美魔女妻に叱られて..
by sakanoueno-kumo at 21:20
> sakanoueno..
by heitaroh at 19:43
だけど、黒木華ちゃんって..
by sakanoueno-kumo at 10:59
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:21
> sakanoueno..
by heitaroh at 18:06
今は昔と違って、チームの..
by sakanoueno-kumo at 15:42
中村メイコさんの前日に八..
by sakanoueno-kumo at 15:31
> sakanoueno..
by heitaroh at 15:33
いわゆる「危機管理」と「..
by sakanoueno-kumo at 11:39
> sakanoueno..
by heitaroh at 12:58
あけましておめでとうござ..
by sakanoueno-kumo at 17:36
> sakanoueno..
by heitaroh at 16:54
検索
タグ
(67)
(56)
(55)
(53)
(50)
(46)
(43)
(42)
(42)
(36)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)
(24)
(24)
(24)
(24)
(23)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧